待ちに待ったいもほりの日がやってきました。保育園から歩いて3分くらいのところに芋畑があります。
今年のお芋はたくさん採れるかな!?子ども達もわくわくです。
土をかき分けて、お芋の頭を見つけると・・・


掛け声が聞こえ始めました。
「うんとこしょ」「どっこいしょ」どの子も真剣です。


あれれ!?今年のお芋はなんだかいつもと形が違う。長い足がいっぱい付いていて、タコさんのようなイソギンキャクのようなおもしろい形がいっぱいです。






どうやら夏の暑い日が続き、水が足りなかったことにより水を求めてどんどん下に伸びていったそうです。
今年は全体的に小ぶりでしたが、それでもコンテナ4杯分のお芋が採れました!


最後は芋のつるで遊びます。
つなひき大会!!丈夫なつるは引っ張ってもちぎれません。
「がんばれー」と大盛り上がりでした。


今日採れたお芋はクッキングで楽しんだり、ふかし芋としておやつでいただいたりして、秋の味覚を味わっていきたいと思います。
