本日10時からを予定していました「おひさまクラブ」「園見学」は、悪天候の為中止とさせていただきます。
「園見学」のみを9/3(火)・9/4(水)10時から行いたいと思います。
9/7(土)の「おひさまクラブ」「園見学」は、10時から予定しています。
※天候によっては、変更もあります。ホームページにご確認ください。
本日10時からを予定していました「おひさまクラブ」「園見学」は、悪天候の為中止とさせていただきます。
「園見学」のみを9/3(火)・9/4(水)10時から行いたいと思います。
9/7(土)の「おひさまクラブ」「園見学」は、10時から予定しています。
※天候によっては、変更もあります。ホームページにご確認ください。
雨天でも遊戯室にておひさまクラブを行う予定でいます。悪天候で中止の場合には、朝の9時15分頃ホームページ(伝言板)にてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
7月5日(金)七夕会がありました。
遊戯室に行ってみると・・・
彦星に変身した保育士が!! 七夕についてのパネルシアターをしてくれました。
そして、彦星は織姫と待ち合わせをしているとのこと。
来たかな・・・舞台を見て見ると!?
あれれっ! シンデレラ・ジャスミン・ラプンツェルが・・・
子どもたちは、「シンデレラ~」「ジャスミン~」「ラプンツェル~」と歓声を上げたり、手を振ったり、うっとりして見てしまいましたが、「あらっ、織姫じゃないね・・・」「織姫と待ち合わせしているんですけど・・・」とお話していると。
効果音と同時に、川から「助けて~」と声が聞こえてきて
「大変!!」「織姫がおぼれている!! どうしよう」と彦星が困っていると、お助けマンならぬ『お助けプリンセスたち』がやって、一緒に助け出してくれました。(ゲスト出演の0歳児クラスのお友だちもいます。注目!!)
みんなの応援もあり、織姫を助け出すことができました。『やった~!!』『織姫と彦星会えてよかったね!!』とみんなで🎵たなばたさま🎵を歌いました。
帰りながら七夕会に来てくれた織姫・彦星・プリンセスたちやミニーにタッチをしてお部屋に帰り子どもたちでした。まるであしはら保育園の遊戯室がディズ〇ー〇〇〇みたいだったね!!
そして、天の川の星に見立てた『星釣り(おかしつり)』をした幼児クラスのお友だちは、午後のおやつになりました。
お家の方と一緒に書いた願い事も叶うといいね!
6月20日(木)プール開きがありました。
プール開きを前にお楽しみイベントがあるとのこと遊戯室に行ってみると・・・
何やら楽しい音楽が聞こえてきて、ドアから4人が登場!!
保育士による「あしはらんピック!!」(シンクロ)のはじまりはじまり~
みんな思わず手拍子で応援です!!
応援グッズも見えてます。(横断幕もあったんですよ!)
応援に負けず様々な技が披露され・・・
足技もありました。
あれれっ、この人は・・・あしはら保育園に度々登場する『もったいないじいさん』。
なんと『もったいないじいさん』がプールに入るときの約束をお話してくれました。
そして、今度はプールへ移動。
みんなで「お清め」をしました。
みんながケガなく、プール遊びを思いっきり楽しめますように・・・
子どもたちの様子に合わせて、遊びの工夫し、一人ひとりが夏の遊びを楽しめるようにしていきたいと思います。
この夏、一人ひとりどんな成長が見られるか楽しみです。
追伸、
あしはらんピックを見た子どもたちが部屋に戻ると・・・
こんな姿がいろいろなクラスで見られました。
なんだかブームが起こりそうです。
また、後日お伝えします!!
5月25日(土)年中たんぽぽ組の保育参加がありました。
何日も前から「お家の人と一緒に遊べる!!」と楽しみにしていた子どもたち。
園庭で体を動かして楽しみました。
最後は、それぞれのクラスに集まって得意な歌「さんぽ」「虹🌈」をプレゼントしました。
みんなの歌声がお家の方の心に届いたようです。やったね、作戦大成功!
6月8日(土)は、0歳児ひよこぐみ&2歳児ももぐみの保育参加がありました。
ひよこ組さんは、入所して2カ月。安心できる保育士や場所を見つけ、普段楽しんでいる探索活動やお気に入りの遊びをしている様子を見ていただいたり、日々の成長の様子を伝え合いました。これからも伸び伸び育ってね!
ももぐみさんは、園庭・コロコロランド・遊戯室・室内遊びで遊びました。
特にコロコロランドが大人気で、お家の方々にも「楽しいです~!!」「気持ちいいですね!!」と喜んでいただけたようです。
暑くなったので、シャワーや保育士のミストがヒットして「わー」「キャー」大盛り上がりの水場となりました。
最後は、遊戯室で「あー、いい気持ち」をお家の方と一緒に踊りました。一緒に踊れて、いい気持ちだったね!
6月22日(土)ちゅうりっぷ組の保育参加がありました。
<園庭の様子>
<室内の様子>
親子共々、好きな遊びや交流をたっぷりした後は・・・
<ふれあい遊び>
「クルクルクル」「親子でビューン」どちらも親子共々思わず笑顔になっちゃう楽しいひと時になったようです。
もしよかったらお家でもやってみてくださいね!
保護者の皆様、お忙しい中参加いただきありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
6/3(月)は、保護者会さん主催のお楽しみ会に参加しました。
シャボン玉おじさんの登場に興味津々の子ども達。
ふとんたたきや、うちわを使っての面白シャボン玉!
保護者会の方、保育士も一緒にいろんなシャボン玉をつくりました。
体ごとはいれる大きなシャボン玉にみんなびっくり!!
シャボン玉の中は…ピカピカな世界が広がってました☆彡
園庭ではシャボン玉マシーンからたくさん出てくるシャボン玉を追いかけたり、そ~っと手で捕まえようとしたり…かわいい姿がたくさん見られました。
わっかにシャボン玉液をつけて大きなシャボン玉つくり!!早く動かしたり、ゆっくり動かしたり、どうやったらうまくできるか考えながら楽しんでいました。
シャボン玉に負けないくらいキラキラ笑顔の子ども達。楽しい時間を過ごしました。