ページを選択

伝言板

芋さしに行ってきました!!

 老人クラブの方々にお招きいただき『芋さし』に年長ひまわり組さんが行ってきました。

 畑に到着し、元気に挨拶!!

 「なんでマルチを被せるのか?」

 「どうやって穴を開け、つるさしするのか?」

 「土は、どうやって掛けるといいか。」を教えていただきました。

 よく見聞きしていたしろ組の子どもたち。

  そして、みんなツルをもらい挑戦!

  「このぐらい?」(子ども)

  「もう少し深くてもいいかな?」(老人クラブの方)

  「こう?」(子ども)

  「いいねえ」(老人クラブの方)

  迷った時、困った時は、優しく教えていただきました。

  2本目は、自分で頑張っている子がいっぱいいました。

 「大きいおいもができますように」「おいしくなりますように」と土をかぶせたり、

  水やりをするやる気満々のしろ組さん。

 「収穫は、5か月後」と聞き、「私、大学いもが好き」「天ぷらがいい」と楽しみにする声があちこちから聞こえてきました。

 

終わってからのお楽しみ!?

 「畑には、どんな虫がいるかな?」と夢中の子どもたちもいました。

 最後は、「ありがとうございました!!」と元気な挨拶をし、再会を約束しました。

 老人クラブのみなさん、いつもありがとうございます。

保育参加 つくしぐみ

 5月11日(土)1歳児つくしぐみの保育参加がありました。

 とても良い天気になりました。

 前半は、好きな場所で好きな遊びをお家の方と楽しみました。

 はじめは、いつもとちょっと違う雰囲気を感じて泣けたり、お家の方に抱っこしてもらう子もいましたが、時間とともに元気に遊び始めた子どもたち。

 園庭では乗り物・ボール・砂場・滑り台で遊んだり、室内では絵本・手作り玩具・車の玩具で遊んでいました。

 後半は、遊戯室で「触れ合い遊び」をしました。いつもやっている曲の中から、子どもたちが大好きな『きゅうりができた』『バスに乗って』の2曲を楽しみました。先生たちとやるときも可愛い笑顔・姿の子どもたちですが、今日は、ピカイチでした!!

 入園・新しいクラスになって早1か月。今日は子どもたちの様子を見てもらったり、他の保護者の方とお話したり、先生たちと様子を伝え合い安心していただけたかと思います。

 また、月曜日からも子どもたち・保護者の方々に安心して、楽しく過ごしてもらえるように保育していきたいと思います。

 これからもよろしくお願いいたします。

令和6年度 🌸入園式🌸

 4月6日(土)新入園のお友だち30名を迎え、令和6年度がスタートしました。

 手遊び「幸せなら手をたたこう🎵」が始まると、みんな「なになに~」「心地良い歌が聞こえる~」という様子で見入ったり、お家の方と一緒に楽しむ姿が見られました。

 園長先生のお話を聞いたり、担任紹介があり、最後はパネルアターを見ました。

 月曜日から先生やお友だちと一緒に歌ったり、遊んだり、お散歩に行ったり・・・楽しいこといっぱい見つけようね! 

 給食さんの作ってくれる美味しい給食もあるよ!!

 元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

 今年度もよろしくお願いいたします。

 

あしはら保育園に移動動物園が来たよ🎵

ジャンプしたり、回ったり、フープくぐりを見せてもらい、子どもたちは「すごーいっ!!」大盛り上がり♪

ひよこちゃんもうさぎちゃんも ふわふわであったかいね♡ インコちゃんは、「こんにちは!」とご挨拶♪

モルモットも優しくなでなで♡    やぎさん ごはんどーぞ♡  パンダマウスは、とっても小っちゃくてかわいいね♪

希望する子は、しろへびを首に巻かせてもらい記念写真を撮りました!!「冷たくて重たかったよ」って感想も♪

ハリネズミは、ねずみ・・・て名前にあるけどモグラの仲間なんだって!なんとサソリも来ていました。「これな~んだ?」と聞かれると「ザリガニ~!!」と子どもたち。似てるけど、サソリはクモの仲間なんだって!トカゲの背中はゴワゴワゴツゴツ・・・恐竜さんみたい!

たくさんの動物たちと触れ合うことができました!クラスに戻ってから、図鑑で動物を調べている子もいました🎵

令和6年度入園説明会について

令和6年度あしはら保育園 入所決定通知が届いた方へ

令和6年1月20日(土)10:00~ おひさまクラブにて入園説明会のご案内をお渡しします。

園庭を解放していますので遊んでいく方は、寒さ対策をしてご参加ください。

ご都合の悪い方は、1月22日(月)~24日(水)までに取りに来てください。