



春に田植えをした稲がたわわに実り、年長組の子ども達が稲刈りをしました。先生に手を添えてもらいながら、一人ずつ鎌で稲を刈っていきました。初めて持つ鎌に緊張する子、もっと刈りたい!と意欲的な子、いろいろでしたがとてもいい経験をさせていただきました。稲のお世話をしてくださった方にに「このお米で、おいしいおにぎりを作ってね」と声を掛けられると、どの子も嬉しそうに返事をしていました。きっとおいしいおにぎりができることでしょう。楽しみです!
2019年09月12日
春に田植えをした稲がたわわに実り、年長組の子ども達が稲刈りをしました。先生に手を添えてもらいながら、一人ずつ鎌で稲を刈っていきました。初めて持つ鎌に緊張する子、もっと刈りたい!と意欲的な子、いろいろでしたがとてもいい経験をさせていただきました。稲のお世話をしてくださった方にに「このお米で、おいしいおにぎりを作ってね」と声を掛けられると、どの子も嬉しそうに返事をしていました。きっとおいしいおにぎりができることでしょう。楽しみです!
2019年08月09日
7月26日に夕涼み会をしました。天候が心配されましたが、始まる直前にきれいな虹が出て、子どもたちは大喜び!夕涼み会に花を添えているかのようでした。その後、年長組のオープニングのダンスとスタートの掛け声で夕涼み会がスタート。お家の方と一緒に夜店を回ったり、みんなで盆踊りを踊ったりして楽しんでいま
した。
2019年06月27日
2019年06月11日
6月8日(土)きい組の保育参加がありました。 今日は朝からとても天気が良くお家の人と一緒に園庭であそび、その後ハサミやのりを使ってカエルを作りました。できあがったカエルにタコ糸をつけてお部屋の入り口に。風を受けてゆらゆらと気持よさそうにゆれる自分のカエルを見て嬉しそうな子ども達でした。
2019年06月08日
6月1日(土)みどり組の保育参加がありました。親子でふれあい遊びをしたり、忍者になりきってフラミンゴやコアラ、かめ等の動物に変身する修行をしたりしました。子ども達もお家の方も真剣そのもの!見事な変身ぶりでした。最後には、修行皆伝の手裏剣メダルをもらい、みんなご満悦。体を動かした後の給食も格別だったようであっという間に完食でした。
2019年05月31日
5月18日(土)しろ組の保育参加がありました。親子でほっぺたリレーや玉入れをしたり、全員でなべなべそこぬけをしたりしました。園庭いっぱいにひろがったおおなべがひっくり返り、元に戻るとお家に方から歓声が上がり子ども達も満足した様子でした。その後はみんなで給食タイム!体を動かしておなかがすいたこともあり、あっという間に完食してしまいました。