保護者の会主催”ピエロ―ショー”がありました。
”ピエロのタック”さんによる、マジック、ジャグリング…
子ども達も一緒に参加しながら楽しむ事ができました。
そして保護者の会の皆さん 楽しい催しものをありがとうございました。
2018年03月01日
2018年02月19日
楽しいレストランごっことクッキング!!
≪あお組 レストランごっこ≫
「今日レストランやる?」「やるよ。」「やったー。」と子どもたちは嬉しそう…
順番をまったり、お友達や、先生たちとおしゃべりしながらおいしい給食を食べています。
「またのご来店を…。」今度のレストランはいつ開店かな…!!
≪きい組 にんじんふりかけ作り≫
秋に、にんじんの種をプランターに蒔きました。
ちょっぴり大きくなったにんじんを間引きしふりかけに…。
”トントン トントン”と包丁で軽快ににんじんを刻む音に興味津々!!
おいしそうな匂いもあり、「早くたべたいなぁ。」
≪みどり組 シャーベット作り≫
とっても寒い朝、タライにできた氷を使って、シャーベットを作りました。
中の袋にはカルピス。外の袋には氷とお塩。
しっかりジッパーを閉じて”シャカシャカ”振ればできあがり!!
「冷たい。」「おいしい。」とおしゃべりしながら食べてました。
2018年02月17日
2018年02月05日
今日は豆まき会‼
「鬼が来るのかなぁ」「怖くないかなぁ」「お菓子たくさん拾えるかなぁ」等々
朝から子どもたちはソワソワ…。
豆まき会では、節分の由来のお話を聞いたり、
「どんな鬼が皆の中にはいるの?」とあお組さんに聞いたりしました。
保育園にきた鬼は、皆で新聞紙で作った豆で退治をしましたよ…。
福の神も登場し、福がたくさん来るように豆をまいてもらいました。
その後は、楽しみにしていたお菓子拾い!!
あお組さんが順番に、小さなクラスの子にまいてくれました。
あお組さんには先生たちが…。たくさん拾えて子どもたちは大喜びしてました。
各クラス、素敵な鬼の被り物やカバンができてましたよ。
いつまでも鬼の話、お菓子の話で盛り上がっていました。
2018年01月26日
2018年01月26日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |