ページを選択

園日記

親子のつどい

      きょうは あお組の 親子のつどい。

 

     はっぴを まとった 子ども達が 走ってきました。

 

  

 

 

      『 キッズソーラン 』 を 踊ります。

 

 

                    「構え!!」

 

    さあ、荒波に 船を 漕ぎ出して ニシンを獲りに行くよ!!

 

                   

 

   

 

   

 

   

 

       どっこいしょ どっこいしょ

 

                               ソーラン ソーラン

 

   

 

   

 

                 

              

                 

 

                     ヤー!!

 

            子ども達の 気合いのこもった ソーランに

 

              大きな 拍手が 沸き起こりました。

 

 

  

         続いて おうちの人と 手遊びを しました。

 

   

 

   

 

      うれしくて あったかくて

    

                          思わず ほころんじゃうね。

 

 

         「最後に 天使の 歌声を きいてください。」

 

           『カレンダーマーチ』を うたいます。

 

 

              

 

       

           子ども達の 歌声に 聞きほれてしまいました。

 

 

             友だちと 力を 合わせて 

 

              踊る 子ども達の姿は 

 

              とても 誇らしげでしたね。

 

           わが子が ますます 愛おしくなった

 

            ”親子のつどい”に なりました。

 

           多数の ご参加を ありがとうございました。

 

 

 

 

              

つながりあそび・うた

 

  

 

まっちゃんが みんなのところに来てくれました。

 

♪ パン パン パン パン おはよう

 

      パン パン パン パン おはよう ♪

 

 

 

♪ ぐるぐる ぐるぐる ほっぺ

 

        ぐるぐる ぐるぐる おへそ

 

              ぐるぐる ぐるぐる おしり・・・ ♪

 

 

 

 

              

 

            ♪ あるいてゆこう あるいてゆこう

 

                  みんな みんな ぼくらは ともだちさ ♪

 

  

 

  先生と おててをつないで 「あるいてゆこう!」

 

      元気よく 手をふって 「あるいてゆこう!」

 

            

 

 

 

おかあさんたちが、「いない いない ばあ~」

 

 

 

先生たちも 「いない いない ばあ~」

 

 

 

 

「ぞうさんの はなは どうして長くなったの?」

 

    「いたずらっ子が ひっぱたから」  「へえ~っ?」

 

       「遠くのものが 取りたいから」 「へえ~っ?」

 

          おもしろいこたえが いっぱい かえってきたよ。

 

          

         

 

     「わにさんの おくちは どうして おおきくなったの?」

 

               

 

              「きりんさんの くびは どうして こんなに ながくなったの?」

 

                         

 

                 「おおかみさんの くちは どうして こんなに おおきいの?」

 

                「え~っと       え~っと ・・・・・

 

                   こどもを たべちゃうためさ!!」

 

                  「 きゃあ!!」

 

                  「うそ うそ うそ うそ エへへ」

 

  

 

♪ あ~らって あ~らって

 

             あ~らって あ~らって・・・

 

   

 

いっぱい あそんだね。

 

いっぱい うたったね。

 

いっぱい おどったね。

 

 

「 失敗したっていいんだよ。

 

      みんなのことを おとうさんも おかあさんも せんせいも

 

          ず~っと 見ているからね。

 

          ゆっくり おおきくなればいいんだよ。」

 

         まっちゃんの メッセージに、

 

         こっくり うなずく子もいましたよ。

 

        

          ゆっくり ゆっくり おおきくなろうね ♡

 

  

節分豆まき会

        ♪ おにはそと~     

 

                 ふくはうち~ 

 

      パラッ パラッ パラッ パラッ   まめのおと~

 

             おには こっそり にげていく ♪

 

        ペープサートの お話がはじまると・・・

 

              

 

         赤おにと 青おにが 出てきて 暴れだしました。

 

           「おには~そと!」 「おには~そと!」

 

             豆を 投げられおとなしくなったよ。

 

                きみたちの踊り、

 

         『 赤おにと青おにのタンゴ』を一緒に踊ろう!

 

              

 

              

 

               おにさんたち、やるねえ。

 

 

              さあ、おたのしみの 豆まきだよ。

 

              お菓子をまくのは あお組さん。

 

               

 

                   「おには~そと、ふくは~うち」  

 

        

              

 

                

 

           

 

                     

 

                   みんな たくさん ひろえたね。

 

   

 

 

 

 

         節分のメニューは、

      

  

 

   豆ごはん              魚のてんぷら           お吸い物

 

                   「いただきま~す!」

 

 

        午後、園庭であそんでいると、

 

          またもや おにさんの 登場です。

 

                

 

新聞紙で 作った豆を投げる子ども達。

 

       「こりゃたまらん」

 

            おにさんはあっという間に退散しました。

 

               やったね、子ども達。

 

      

 

 

                  

 

 

1月の誕生会

 

「今から1月の誕生会を始めます。」

 

今年の干支はへび。

 

大きなへびさんのトンネルから

 

誕生児のお友だちが登場しました。

 

 

 

元気よく 名前と 年齢、好きな食べ物

 

 大きくなったら何になりたいかを

 

 教えてくれましたよ。

 

 

 

         

 

                 

 

 

 

 そして 園長先生に 誕生プレゼントを、

 

担任の先生から バースデーカードをいただきました。

 

  

 

 

 

 

 今日の出し物は、 “お正月あそび”

 

先生たちが 

 

こままわし、けんだま、羽根つき、福笑いの腕をお披露目しました。

 

      

 

「よっと!」

 

      「乗った、けん玉 大成功!」

 

 

 

 

「いくよ!」

 

        コーン!

 

                  「それっ!」

 

                           カーン!

 

    羽根つきって いい音がするんだね。

 

 

   つづいて 福笑い。

 

                   目隠しをして、

 

  

 

 

おかめ、ひょっとこの 顔を作ります。

 

 

 

ゲラゲラ ゲラゲラ

 

      ケラケラ ケラケラ

 

会場から 笑い声が起ったのは、

 

 

 

このおかめさんのお顔のせい?

 

 

最後はみんなで「さあ でかけよう!」を踊るよ!

 

 

 

 

 

♪ さあ!でかけよう 出発だ

 

         ぼくらの旅をはじめよう ・・・♪

 

 

いっぱい笑って みんなで ノリノリでダンスもしたね。

 

きょうの主役の1月生まれのおともだち、

 

保育園のみんなに祝福されて、

 

うれしいうれしい日となりました。

 

生まれてきてくれてありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

12月の誕生会

                「12月の誕生会を始めます!」

 

              みんなで 『ぞうさんのぼうし』を歌いました。

 

 

 

        ひとりずつ、ステージから登場した

 

        12月生まれのお友だちが勢ぞろいしました。

 

                    

                  

 

 

 

        園長先生からプレゼントを

 

   担任の先生からバースデーカードをいただきました。

 

        

 

  

 

  

 

                    

 

                 満面の笑顔がいいね!

 

 

          

 

  

 

 

アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、メロンパンナちゃんが

 

      お正月のお楽しみを教えてくれました。

 

      お年玉、おもち、福袋、お宮参り・・・

 

     お正月は 楽しいことがいっぱいだね。

 

      そして 『アンパンマンたいそう』を 

 

         みんなでやりました。

 

               

 

 

          12月生まれのおともだち、

 

         保育園のお誕生会で

 

         先生や お友だちに お祝いしてもらってうれしかったね。

 

               すくすく大きくなあれ!!

 

 

11月の誕生会

 

              11月誕生会 013

 

            いまから 11月の 誕生会をはじめます!

 

           くいしんぼの ゴリラくんと 手遊びをしました。

 

           ♪ くいしんぼの ゴリラが バナナを みーつけた

 

             かわをむいて かわをむいて パクンとたべた

 

              ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドン

 

                 ああ おいしい ♪

 

 

       舞台から 登場した 11月生まれの おともだちが

 

             勢ぞろいしました。

 

 

 11月誕生会 008 11月誕生会 007 

 

                 11月誕生会 009 11月誕生会 010

 

11月誕生会 005 11月誕生会 004

 

    誕生カードと プレゼントをいただいて

 

         とっても うれしそう!!

 

         会場のお友だちからは

 

      ♡ ハッピー バースデー ♡ の 歌のプレゼントです。

 

 

                 11月誕生会 012

 

                おたんじょうび おめでとう!!

 

             みんな この日を 待ってたんだよね。

 

 

              おたのしみの 出し物は

 

        『にんじんは なぜあかい』のおはなしです。

 

              11月誕生会 014 

 

11月誕生会 015  だいこんと にんじんと ごぼうは

 

                  みんなおんなじ 土色をしていました。

 

                 ある日 一緒に おふろに行きました。

 

11月誕生会 016 ゴシゴシゴシ ゴシゴシゴシ

 

                 だいこんは せっけんで よーくあらいます。

 

               ごぼうは あそんでばかり・・・

 

            にんじんは ずーっと おふろに はいりっぱなし。

 

           11月誕生会 017

 

     それで だいこんは まっしろに

 

          ごぼうは 土色 そのまんま 

 

         にんじんは まっかになったんだって。

 

 

         そこで おはなしクイズです。

 

      影絵の 野菜を 当ててください。

 

      だいこん、にんじん、ごぼうが出てきますよ。

 

             わかるかな?

 

          11月誕生会 018

 

          11月誕生会 019

 

           おでんの だいこん

 

           カレーライスの にんじん

 

           きんぴらごぼうの ごぼうでした。

 

 

           もうすぐ 生活発表会

 

         ステージで輝く 子ども達の姿を見に来てくださいね。

 

 

 

            11月誕生会 003

Page 40 of 62