6月3日 園庭、遊戯室で遊ぶ。 10日 おはなし会・園庭で遊ぶ。 17日 園庭、遊戯室で遊ぶ。 24日 親子リズムをする。園庭、遊戯室で遊ぶ。
7月1日 七夕飾りを作る。園庭、遊戯室で遊ぶ。 8日 園庭、遊戯室で遊ぶ。 15日 おはなし会・園庭、遊戯室で遊ぶ。 22日 水あそびをする。 29日 水あそびをする。 31日 夏祭りに参加する。
おねがい・・・暑くなってきました。水筒、帽子を持って来てくださいね。水あそびをやる時は、着替えもご用意ください。
6月3日 園庭、遊戯室で遊ぶ。 10日 おはなし会・園庭で遊ぶ。 17日 園庭、遊戯室で遊ぶ。 24日 親子リズムをする。園庭、遊戯室で遊ぶ。
7月1日 七夕飾りを作る。園庭、遊戯室で遊ぶ。 8日 園庭、遊戯室で遊ぶ。 15日 おはなし会・園庭、遊戯室で遊ぶ。 22日 水あそびをする。 29日 水あそびをする。 31日 夏祭りに参加する。
おねがい・・・暑くなってきました。水筒、帽子を持って来てくださいね。水あそびをやる時は、着替えもご用意ください。
「これなあんだ?」「はっぱ!」「そうだね、はっぱだね。でも これは ただの はっぱじゃないんだよ。」「???」「いもの つるっていってね、土にさすと 根っこがふくらんでおいもになるんだよ。」「すごーい!」マルチをかけた畝に 指で穴をあけ、丁寧につるをさしました。「お母さん、ぼくたちが やったんだよ。」お迎えの時、得意気に さしたつるを指差し 保護者に報告する子どもたち。「早くおいもができるといいね。」お母さんの温かい言葉が聞こえてきました。