ページを選択

月: 2011年1月

お誕生日おめでとう!1月生まれのお友だち

     「いまから 1月の 誕生会を 始めます。

 

           1月生まれの お友達の 登場でーす!」            

                  1月誕生会 001

        うちわで 顔を 隠した お友だちが ステージに 登場しました。

 

 「お名前は?」 「何歳に なりましたか?」 「好きな食べ物は 何ですか?」

 

           「大きくなったら 何になりたいですか?」

 

   ちょっぴり 緊張しながらも、インタビューに しっかり 答えてくれました。

 

            1月誕生会 0031月誕生会 002

 

             今日の 出し物は クイズ。

 

        「幕の 間を さっと 横切ったものは 何でしょう?」

 

            ボール、靴、かばん、帽子・・・

 

          一瞬の お目見えなのに よく わかったね。

 

           そして 最後に 横切ったのは、

 

1月誕生会 005                   

                                  1月誕生会 006 

                                    先生でした。 

 

       寒い時に 「おぎゃあ!」と 生まれた 1月生まれの お友達。

 

              みんな 大きくなったね。

 

                お誕生日 おめでとう! 

 

                                     

よろしくね!東山保育園のおともだち!

春日保育園と 東山保育園の 年長組の 子どもたちが 交流会をしました。

 

交流場所は 両園の ほぼ中間地点にある 西山第1公園です。

 

「よろしくおねがいします!」

 

まずは 人数集まりゲームで 自己紹介を しました。

 

「ぼくの 名前は 〇〇です。△△小学校に 行きます。」

 

「好きな食べ物は 〇〇です。」 「大きくなったら △△になりたいです。」

 

「わあ、同じ小学校に 行く子が いたよ。」 「よかったね!」

 

たくさんの お友だちと 何回も 自己紹介をして すっかり 打ち解けたところで、

 

「東山保育園 対 春日保育園の ドッジボール大会を 始めます。」

 

みんなで ルールを 確認しあって、 「プレーボール!」

 

交流会 004_ks 交流会 001_ks 交流会 005_ks

 

交流会 002_ks 交流会 003_ks 交流会 007_ks

 

                   交流会 006_ks  

 

1つの ボールを 投げたり 受けたりの 熱戦が 繰り広げられました。

 

「東山の子、強いボール投げるね。」

 

「春日の子も なかなかやるね。」

 

2回戦やって 結果は 2回とも 東山の 勝ち!!

 

「くやしいなあ。」 「楽しかった。」 「ぼく、当てたよ。」 

 

「1回も ボールに さわれんかった。」 「ともだち できたよ。」

 

「また、一緒に 遊ぼうね。」 「きょうは どうも ありがとう。」 「さようなら」

 

初めての 交流なのに 前から 知ってる同士みたいに 仲良くなれたね。

 

次に 会うのが 楽しみだな。 もっともっと なかよしに なろうね!

 

           帰り道、「おなかすいた。」 の声。

 

        いっぱい 遊んで いっぱい 歩いたもんね。

 

         「おいしい 給食が 待ってるよ。」

 

      

 

 

雪がつもった!!

雪の日 004_ks                  雪の日 005_ks

 

              まっしろに 雪化粧した保育園を 見て

 

          「ロマンチックだなあ」と つぶやいた 年長の男の子。

 

              「ゆきだるまを つくろう!」

 

              「ゆきを あつめよう!」

 

「ゆきって ふわふわだね」 「キュッキュッって音がする」 「手が つめたいよう!」 

 

雪の日 021_ks     雪の日 012_ks

 

              雪の日 028_ks     雪の日 032_ks

 

雪の日 033_ks        雪の日 006_ks

 

    園庭の あちこちに かわいい ゆきだるまが できたよ。

 

    この冬初めての 大雪に 大喜びの 子どもたちでした。

 

    それにしても 朝は 交通渋滞で 大変でしたね。

消防署見学に行ってきました!

1月13日(木)あお組のみんなで中消防署の見学に行ってきました。

 

まずは5階の展示室で中根さんから、いろいろな道具について教えていただきました。

 

消防署2_ks 消防署3  消防署4_ks

 

              ちびっこ消防士に変身!  かっこいいね。

 

      消防署5_ks       消防署6_ks 

 

      いろいろな道具を使って、火を消したり、人を助けたりしているんだね。

 

消防署9_ks 消防署 013_ks 消防署11_ks

 

次はいよいよ憧れのはしご車に、我らが村松先生が試乗。

 

「村松先生がんばってー!!」子どもたちの声援を受け、グングン上がって20mも!

 

消防署014_ks消防署 015_ks 消防署 016_ks

 

消防士さんのお仕事のこと、はしご車のこと、火事の恐さ、避難の仕方…

 

大事なことをたくさん教えていただきました。

 

「消防士さん、いつもみんなを守ってくれて、ありがとう。」

 

「ぼくたち、わたしたちも、火事を起こさないように、気をつけます。」

 

 

笑顔のすてきな中根さん、そしてかっこいい消防士の皆さん

 

 本当にありがとうございました。