ページを選択

園日記

H30.3.14 3月誕生会

3月の誕生会がありました。

 

DSCN2004_ks  DSCN2005_ks  DSCN2006_ks

 

DSCN2007_ks  DSCN2008_ks

 

「好きな食べ物は、みかんです」「ぶどうです」

「おおきくなったら、床屋さんになりたいです」

「カフェの人になりたいです」

「サッカー選手になりたいです」

しっかり伝えてくれました。

 

今日の出し物は、劇「ビバ君の誕生日」です。

 

DSCN2009_ks  DSCN2011_ks  DSCN2015_ks

 

ビバ君の誕生日に、何でもしてあげたいお父さん、でも失敗ばかりです。

一つだけ、お父さんに得意なことがあります。

それは手品。

 

DSCN2019_ks  DSCN2021_ks DSCN2025_ks

 

ビバ君の好きなボールやりんご、風船を次々に箱から出していきます。

そしてお母さんも!良かったですね!

 

DSCN2027_ks  DSCN2029_ks

 

3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

 

 

H30.3.2 ひな祭り会

♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪

今日はひな祭り会です。

みんなが作ったお雛様を飾って、始まり始まり~

「ひな祭りクイズ」では、正解者が続出、みんなひな祭りのこと、

良く知っていますね。

 

DSCN1957_ks  DSCN1958_ks  DSCN1959_ks

 

クイズの後は、おひなさまの劇です。

 

DSCN1977_ks  DSCN1980_ks  DSCN1982_ks

 

おひなさまも、じっとしているだけでなく、遊びたかったようです。

 

DSCN1970_ks

 

最後はみんなで、「うれしいひな祭り」を歌いながら踊りました。

 

 

H30.2.23 2月誕生会

2月の誕生会がありました。

 

DSCN1926_ks  DSCN1927_ks  DSCN1928_ks

 

DSCN1929_ks  DSCN1930_ks

 

「好きな食べ物は何ですか?」「りんごです」「ぶどうです」

「好きな遊びは何ですか?」「友達と一緒に、ブロックで家を作ることです」

「おおきくなったら、魚屋さんになりたいです」

みんなしっかりと発表していました。

 

今日の出し物は、みんなの良く知っている『赤ずきんちゃん』です。

 

DSCN1938_ks  DSCN1941_ks  DSCN1944_ks

 

DSCN1948_ks     登場人物の顔が先生の顔なので、みんな大喜びです!

 

DSCN1953_ks  DSCN1955_ks

 

最後は赤ずきんちゃんが、野依保育園のお友だちにもケーキを

持ってきてくれました。

2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

H30.2.10 月組保育参観

月組さんの保育参観がありました。

楽器遊びや合奏、ひらがな遊びの様子を、見てもらいました。

 

DSCN1845_ks  DSCN1847_ks  DSCN1852_ks

 

DSCN1854_ks  DSCN1862_ks  DSCN1860_ks

 

自分達で考えた楽器の紹介をしたり、合奏や歌も聞いてもらいました。

 

DSCN1857_ks  DSCN1866_ks  DSCN1867_ks

 

DSCN1868_ks  DSCN1876_ks

 

最後はお家の方と、一緒にカレーうどんを食べました。

参加された保護者のみなさん、ありがとうございました。

 

H30.2.5 キッズコア うさぎ・ぱんだ・星・花組

松本先生の指導のもと、うさぎ組とぱんだ組、星組、花組がキッズコアに参加しました。

最初は星組です。

フープを壊さないようにくぐったり、最後まで転がったりしました。

 

DSCN1743_ks  DSCN1744_ks  DSCN1746_ks

 

次はうさぎ組とぱんだ組です。

 

DSCN1755_ks  DSCN1759_ks

DSCN1761_ks  DSCN1763_ks

フープをくぐって、マットを超えていきました。

楽しくて何回も挑戦しました。

 

最後は花組です。

体を動かしながらも、友だちと協力して遊ぶことに取り組みました。

 

 

DSCN1782_ks  DSCN1785_ks  DSCN1789_ks

 

 

 

 

H30.2.2 豆まき会

豆まき会の数日前に、鬼から手紙が届き、ドキドキしていた子ども達、

豆まき会が始まりました。

みんなで作ったお面など紹介した後、「きみこちゃんのお腹の中に鬼がいる」の

劇を見ました。

 

DSCN1683_ks  DSCN1685_ks  DSCN1687_ks

 

DSCN1688_ks DSCN1695_ks

 

きみこちゃんやりなちゃんのお腹の中の鬼も、福の神や主任先生によって

無事に退治することができました。

 

さぁ 豆まきやお菓子まきの始まりです!

「鬼は~そと、福は~うち」

 

DSCN1699_ks  DSCN1702_ks  DSCN1704_ks

 

DSCN1711_ks  DSCN1718_ks

そこへ鬼が登場!

みんなで、新聞紙で作った豆で退治しましたね。

 

DSCN1722_ks  DSCN1730_ks  DSCN1734_ks

 

DSCN1738_ks  DSCN1740_ks

 

最後は鬼と仲良くなりました!

 

 

 

 

Page 13 of 31