ページを選択

園日記

H29.2.3 豆まき会

野依森に住んでいる鬼から、保育園に手紙が…子どもたちは大騒ぎ!

恐る恐る、鬼の住み家を見に行くと…もぬけの殻!

DSCN1021_ks DSCN1015_ks

豆まきの当日…保育園では、職員によるペープサート。

いじわるな子はいないかな。泣き虫の子はいないかな。

DSCN1039_ks  DSCN1043_ks  DSCN1046_ks

福の神さんと一緒に、悪い鬼を追い払いました。

DSCN1051_ks  DSCN1055_ks  DSCN1077_ks

子どもたちは「まめまき」の歌や「鬼のパンツ」を踊り、盛り上がっていましたよ…

DSCN1063_ks

各クラスで、月組さんにお菓子をまいてもらいたくさん拾うことができました。

DSCN1083_ks  DSCN1084_ks  DSCN1087_ks

DSCN1090_ks  DSCN1091_ks  DSCN1093_ks

IMG_0434_ks  IMG_0443_ks IMG_0464_ks

IMG_0415_ks IMG_0427_ks

DSCN1097_ks DSCN1098_ks 鬼が園庭で遊んでいる!!最後は皆で、

「鬼は外 鬼は外 鬼は外」と鬼を保育園から追い出しました。

DSCN1112_ks 保育園に来た鬼は、野依森へ帰っていきました。

子どもたちは、クラスで思い思いの鬼のお面を作りました。

DSCN1110_ks DSCN1108_ks

H29.1.27 1月誕生会

今日は、1月生まれの誕生日会がありました。

皆、とっても嬉しそうでしたよ。

DSCN0931_ks  DSCN0933_ks

DSCN0936_ks DSCN0939_ks

月組さんからは、歌で♪カレンダーマーチ♪ 手話で♪ともだちになるために♪

のプレゼントがありました。

DSCN0942_ks かっこよかったです…

先生たちからは、顔出し紙芝居で”うらしまたろう”のお話…

DSCN0959_ks DSCN0945_ks  DSCN0947_ks

DSCN0950_ks DSCN0956_ks  DSCN0958_ks

とっても楽しかったです。

”おたんじょうび おめでとう”

H29.1.16 交通安全巡回指導

今日は、安全生活課の方が来園し、交通安全についてお話をしてくれました。

「皆は、道路を歩くとき、右?左?どちらを歩きますか?」

「信号は、何色になったらわたりますか?」など…わかりやすくお話してくれました。

DSCN0895_ks  DSCN0897_ks  DSCN0898_ks

DSCN0902_ks 子どもたち興味津々で、お話を聞いていましたよ。

交通安全にちなんで ”おじゃるまる” の映画を観ました。

その後は、クラスごとに実際に信号を渡ってみました。

DSCN0908_ks  DSCN0913_ks  DSCN0914_ks

DSCN0916_ks  DSCN0918_ks  DSCN0920_ks

「手を挙げて、右をみて、左をみて、もう一度右をみて、わたりましょう!」

DSCN0922_ks 月組さんは、もうすぐ一年生!

一人一人が交通ルールを、しっかり守れるようにしていきましょう。

 

H29.1.11 もちつき会

地域の老人会の方と一緒に、もちつきをしました。

「よいしょ!よいしょ!」と、大きな声で応援する子どもたち…

DSCN0838_ks  DSCN0840_ks  DSCN0834_ks

DSCN0888_ks 月組の子や、花組の子もつかせてもらい、嬉しそうでした。

DSCN0851_ks つきたてのおもちはとても美味しく、子ども達は大喜び…

DSCN0857_ks  DSCN0866_ks  DSCN0874_ks

しょうゆ、きなこ、あんこ…とお代わりをして食べました。

貴重な経験ができました。

おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました。

 

H28.12.22 クリスマス会

子ども達が楽しみにしていたクリスマス会がありました!

保育園にもサンタクロースが2人も来てくれました。

こあら組さんは、お部屋にサンタクロースが…子ども達はびっくり!!

DSCN0776_ks  DSCN0778_ks

サンタさんからのプレゼントは、先生と一緒にもらいました。

お遊戯室では、先生達がハンドベルで、クリスマスの曲を披露しました。

IMG_0327_ks きれいな、音色でしたよ…

職員劇では、サンタクロースとトナカイが登場…

プレゼントを待っている子どもたちのお家の煙突に、サンタクロースが…

でも、そのサンタはちょっぴり太っていて、煙突に入ったものの動けなくなってしまいました。

DSCN0782_ks  DSCN0783_ks  DSCN0785_ks

DSCN0788_ks  DSCN0789_ks

皆でひっぱり、煙突から出ることができました。

子どもたちはプレゼントをもらい大喜びでした。

劇を観た後は、保育園の子にもサンタさんがきてくれました。

DSCN0793_ks  DSCN0794_ks

月組の子からの質問にも答えてくれました。

サンタさんから、プレゼントをもらいおおはしゃぎ!!

DSCN0804_ks  DSCN0806_ks  DSCN0808_ks

DSCN0809_ks  DSCN0810_ks  DSCN0813_ks

DSCN0814_ks  DSCN0817_ks  DSCN0819_ks

サンタクロースと一緒に、写真も撮りましたよ。

IMG_0376_ks DSCN0822_ks IMG_0414_ks

サンタさん…来年も野依保育園にきてくださいね。

 

H28.12.20 12月誕生会

12月の誕生会がありました。

恥ずかしそうな子ども達でしたが、皆の前でかっこいい姿をみせてくれました。

DSCN0738_ks  DSCN0740_ks  DSCN0741_ks

DSCN0744_ks  DSCN0746_ks

職員劇は・・・”おむすびころりん すっとんとん” のお話!

DSCN0751_ks  DSCN0753_ks  DSCN0756_ks

「おむすびころりん すっとんとん」「おじいさんころりん すっとんとん」

DSCN0760_ks  コロコロ転がり、おじいさんは、ねずみの国へ…

恋ダンスやPPAPを披露する、ねずみ達!!

優しいおじいさんは、玉手箱をもらって帰りました。玉手箱の中は、なんと…小判!

それをみていた、いじわるじいさん…ねずみの嫌いなねこの声「ニャー」!

ねずみを驚かせた、いじわるじいさんは、もぐらになってしまいました…

DSCN0765_ks  DSCN0766_ks  DSCN0767_ks

DSCN0769_ks  DSCN0771_ks

DSCN0774_ks  DSCN0775_ks

”おたんじょうび おめでとう””

Page 21 of 31