先日、7月20日、21日と夏まつりをしました。今年の夏まつりは、月組の子どもたちが中心となって会を盛り上げました。
7月20日は幼児組を対象にお祭りが行われました。
愛先生のかけ声に合わせて、一番初めは、盆踊りスタート!!


みんなで「ラララ・ラッセーラ」を元気よく踊りました。
続いては、遊戯室で屋台ごっこ。







いろいろなお店が出て、遊戯室の中は、活気にあふれていました。
お店を担当する月組も「いらっしゃいませー」「こっち、空いてますよ」と元気に呼び込み!
お兄さん、お姉さんの声に誘われ、遊びを楽しむ、花組と星組でした。



7月21日は乳児組。
前日に幼児組がやっているのを見ていたので、早く参加したくて仕方ない様子でした。
登園時、遊戯室の前に、ヨーヨーが浮かんでいたので、「あーあー」と指をさし、「早くヨーヨー釣りがしたいんだよ!!」と言いたげな表情でした。
2日目も、盆踊りからスタート!!



月組のお兄さん、お姉さんが見本となって、一緒に踊っています。
場所を移動し、遊戯室へ



イートインスペースでは、先生たちと一緒にかき氷を食べるまねっこ。指で触って「冷たくて気持ちいいね」
金魚すくい、「おーーー上手にすくえています!!」とお姉さんから褒められていました。
お面コーナーでは、「どのお面がいいですか??」と聞かれ、少し緊張した表情でしたが、そこはしっかり者の月組。「これがかわいいよ」って優しく声をかけていました。



午前中は、お店屋さんが月組。午後からは、月組がお店を満喫。お店屋さんは、花組にチェンジ!



花組も月組のために、大張り切り!
少し照れくさそうに「どれがいいですか?」と声をかけていました。
月組は、今度は自分たちが買い物ができると大喜び!!友だちと「どのお店から回る???」と嬉しそうに相談♪



二日間を通して、月組が中心となって夏まつりを盛り上げてくれました。
当日を迎えるまでに、いろいろな準備、保育士と子どもたちが相談しながら、みんなが楽しめるようにどうしたらよいかを考え、すてきな夏まつりを作り上げてくれました。
月組のお兄さん、お姉さん、先生たち、ありがとう!!

