ページを選択

園日記

夕涼み会

              7月25日(土)

      子どもたちの手作り提灯が飾られた園庭で、
      盛大に夕涼み会がはじまりました。
       オープニングは、保育士ニャーKBの踊り!!
      白線ぎりぎりまできて、応援してくれる子どもたちでした。
018 019

 今年の、お店はおばけやしき
020 026

    ヨーヨーつり             たからつり             
021 022
    
    ウオ―タースライダー        おかしすくい
023 025
      お家の人と一緒が嬉しい子どもたちですが、
      仲良しの友だちと一緒も嬉しくて、笑顔がたくさん見られました。
      盆踊りの時には、ニンニンジャーが登場!!
      踊るのを忘れて見つめてしまう子もいました。
028 029 030
032

   最後は老津消防団の方々に手伝ってもらい、花火を打ち上げました。
034

   みなさんご協力ありがとうございました。
   子どもたちの夏の思い出のひとこまとなってくれると嬉しいです。

七夕会 (祖父母交流)

              7月7日(火)

           
       今日はあいにくの雨になってしまいましたが、朝から
       「おじいちゃんやおばあちゃんが来るよ。」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。
    001   002 
           
       優しく手を添えて子どもたちと一緒に笹飾りをつける
       微笑ましい姿がみられました。
       003   004
       
       七夕劇では、彦星と、織姫の中を神様と牛が取り持ち、
       笑い声がたくさん聞かれました。七夕の由来が少しは、わかってもらえたかな?
       005   008   
     
       ベランダに立てた、七夕飾りを見ながらすいかを食べました。
       すいかが大好きな子は、何個もおかわりしていました。
      009   010

       足元が悪い中のご参加ありがとうございました。

保育参加

              6月9日(火)
              《赤組》
       014_ks 016_ks
       017_ks 019_ks
          
             6月12日(金)
             《緑組》
      001_ks 002_ks
       003_ks 004_ks

              6月16日(火)
                《桃組》
       005_ks 007_ks
        020_ks 008_ks

              6月19日(金)
                《黄組》
       009_ks 010_ks   
       012_ks 013_ks

           

           保育参加を行いました。
           子どもたちはとても嬉しそうで、
           お家での子どもたちの様子を垣間見る事ができました。
           
           保護者の方々ご参加ありがとうございました。

プール開きをしました。

              6月17日(水)
       
       
           保育士劇やイラストを見て、プールあそびの約束をしました。
        001_ks  004_ks

             005_ks
           プールに入る前には、しっかり体操をして身体を動かします。
        
    002_ks   003_ks
          プールで怪我の無いように、水の神様にお願いしました。
       
    
    006_ks  007_ks
          園庭では、魚釣りやシャボン玉遊びを楽しみました。

            008_ks
          今日のプールの水は少し冷たかったですが
          これからのプールあそびが楽しみです。

        

3つの約束覚えているかな?

           6月9日(火)

        よい子の歯みがき運動に参加しました。

            003_ks
        「おせんべいと、ケーキどっちが固い食べ物かな?」など
        クイズをしながら、よく噛む事が大切な事をわかりやすく教えてくれました。
    004_ks  005_ks

        黄組や緑組の中には、昨年聞いた歯ブラシのお腹、背中の位置を覚えていて
        自分から進んで磨く練習をしている子もいました。
        初めて話を聞く桃組は、歯科衛生士さんの話を真剣に聞きながら
        歯ブラシを動かしていました。
        
        
             007_ks

        最後に黄組だけ、6歳臼歯の話を聞きました。
        逆上がりをやる時など、グッと力をいれる時奥歯はとても大切だそうです。
        
        教えてもらった磨き方で、今日から磨いていきましょう。

杉山交流

                  6月5日(金)
          5月に杉山保育園に遊びに行かせてもらったので、
          今日は杉山保育園の子どもたちが遊びにきてくれました。
                001_ks    
          老津駅に迎えに行き、手をつないで保育園まで案内しました。
    002_ks   003_ks
          声を掛け合って人数集めをしたり、
          なべなべそこぬけをしたりして交流を深めました。
          
    

    005_ks   006_ks    
          老津保育園対杉山保育園でドッチボールをしました。
          ボールを受けたり投げたりとはりきって楽しんでいました。
    007_ks   008_ks
          そして遊戯室でお弁当を食べました。
               009_ks

          帰りも杉山保育園の友だちを送っていきました。
          心配していた天気も、杉山保育園の子どもたちが
          帰る時間まで持ち、一日十分に楽しむ事が出来て良かったです。
         
       

Page 37 of 79