ページを選択

月: 2025年6月

人権擁護訪問教育

人権擁護委員の4名をお招きし、人権擁護についてのお話を聞かせていただきました。

『くれよんのくろくん』の紙芝居を見た後、くろくんはどんな気持ちだったか、みんなで考えました。

すると、まもる君がくんがなんだかしょんぼり…。お友達にいじわるされたんだって。みんななら、どうするかな?

まもる君の経験を通して、友達にいじわるをした時には「イヤだ」「やめて」と伝える、友達を泣かせてしまった時は「ごめんなさい」と謝ることを教えていただきました。

最後はみんなで『ニンニン・ニコニコ」を踊りました。

友達と仲良くなるための大切なお話を聞くことができました。

ビーチクリーン

放置されたゴミがマイクロプラスチックになり、海の生き物が誤飲し食物連鎖により人間にも影響を及ぼすお話を聞きました。そして親子で小さなマイクロプラスチックを一生懸命集めました。

その後はヒラメの稚魚の放流をしました。

「おおきくなってまた高塚のきれいな海に帰ってきてね~」

おふとんかけて

幼児組さんがいものつるさしを終え今日は、2歳児さんがつるさしを行いました。

先生と一緒に土のお布団をかけお水をたっぷりかけました。秋に、子どもたちはどんな姿が見られるか楽しみです。