ページを選択

園日記

とうもろこし収穫

6月18日(火)ゆりぐみさんが、ご好意で貸して頂いている地域の鈴木様の畑(西池公園の道路を挟んだ向かい側)に、とうもろこしを採りに行きました。

4月に植えた苗が大きくなったのを見て、「大きいとうもろこしができたね。」「いっぱいあるね~」と嬉しそう話をしていました。

地域の朝倉さんに教えていただきながら、とうもろこしを収穫しました。

20日の木曜日には、収穫したとうもろこしを茹でてもらいおやつで食べました。

甘くて美味しかったね!

保育参加

6月15日(土)ももぐみ・ひよこ1くみの保育参加がありました。

いつもと違う雰囲気で、泣けてしまう子もいましたが、保育園ではどんな玩具で、友だちや先生たちと遊んでいるのかを見てもらえたことと思います。

おやつを食べている様子を見てもらったり、保護者の方と触れ合い遊びをしたりして過ごしましたね。

ひよこぐみさんは、子どもさんの紹介をしたり、「バスにのって」「いっぽんばしこちょこちょ」をして楽しく遊びました。

ももぐみさんは、「ピタピタぴったんこ」「せんたく」をして体を動かして、保護者の方と楽しく遊びました。

保護者の方と美味しいマーボー丼を食べました。

楽しい時間を過ごせましたね。

家族の日

今年もバラ部会の川合さんから、色々な色のとても綺麗なバラをいただきました。

ゆりぐみさんが代表して、川合さんからバラを渡していただきました。

「いい匂いがするね~」「綺麗だね」と言いながら、バラの花束をかかえていました。

子どもたちからの手作りのプレゼントと共に、バラの花も持ち帰りました。

お家で飾ってくださいね!

交流会

6月11日(火)ゆりぐみさんは、二川東保育園との交流会に参加しました。

二川東保育園のしろぐみのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしていたゆりぐみさんでしたが、実際に会うと、ちょっぴり緊張した表情の子もいました。

遊戯室で挨拶を交わしてから、交流を深めるため、『握手でこんにちは』や『新聞紙じゃんけん』などの触れ合い遊び楽しみました。

遊んでいるうちに、笑顔が見られたり、おしゃべりをしたりするなど、お互いに少しずつ慣れてきた様子が見られました。

触れ合い遊び後は、戸外に出て、固定遊具や砂場遊び、サッカー、2人乗り三輪車に乗るなど、好きな遊びを楽しみました。

給食は、子どもたちの大好きなカレーライス。

楽しい雰囲気の中で会話しながら、美味しいカレーをおかわりしてたくさん食べました!

秋には、ゆりぐみさんが二川東保育園に遊びに行きます。

楽しみだね!!

保育参加

6月8日(土)きく・ひよこ0くみの保育参加がありました。

きくぐみさんは、戸外で遊んでいる様子や部屋で楽しく歌ったり、踊ったりしている様子を見てもらいました。

遊戯室へ移動してからは、保護者の方たちとけん玉作りをしたり、けん玉競争をしたりして遊びました。盛り上がって、とっても楽しそうなきくぐみさんでしたね。

ひよこ0くみさんは、いつも部屋で保育士と触れ合いながら遊んでいる様子を見てもらったり、親子で触れ合い遊びをしたりして、ゆっくりと過ごせましたね。

手作りのおもちゃで楽しく遊べましたね。

給食はカレーライス。お家の人と一緒で、いつもより美味しかったね!

歯みがき指導

6月5日(水)ゆり・きく・さくらぐみさんは、歯みがき指導に参加しました。

歯みがきすることの大切さ、虫歯にならないためにはどんなことに気をつけたらいいのか、歯を丈夫にする食べ物はどんな物があるのかなど、紙芝居やパネルで話を聞きました。

どの子も真剣な表情で、話を聞いていました。

その後は、大きな歯の模型を使って、歯磨きの仕方を教えてもらいました。

何でも食べて、丈夫な歯をつくろうね!

Page 15 of 56