ページを選択

園日記

ブロッコリーと大根収穫

 

9月に西池公園の前の畑に、地域の朝倉さんに教えていただきながら苗を植えたブロッコリーが大きくなり、収穫時期を迎えました。

12月14日(月)にゆり・きくぐみさんが、ブロッコリーと大根を収穫に出かけました。

 

P1020596  P1020601  P1020602

大きなブロッコリーを見て「すご~い!!」「大きいね~」と目をキラキラさせていた子どもたちでした。

 

P1020609  P1020610  P1020612

 

朝倉さんから大根の収穫の仕方を教えていただき、いざ挑戦!!

「ぬけないよ~」「どうやってやるの?」「ここ、引っ張るの?」と言ってた子どもたちでしたが、朝倉さんや保育士に手伝ってもらい、収穫しました。

「採れたよ~」「ほら!見て~」と嬉しそうに見せてくれました!(^^)!

 

大きな、大きな大根、小さなかわいい大根、足のように途中から2本になっている大根など、いろいろな形の大根がありました。

 

給食でおいしくいただきたいと思います。

 

交通安全指導

12月9日(水)谷川駐在所所長さんが来園し、もも・さくら・きく・ゆりぐみの子どもたちに交通安全についてのお話をしてくださいました。

 

P1020582 P1020584 P1020583

 

道路の渡り方、信号機の見方などの交通ルールに関するDVDも観ました。

 

ゆりぐみさんは、警察官の服を着て“ちびっこ警察官”になりました。

警察官の服を着ると、気分はもうおまわりさん。敬礼をしたり、園庭のパトロールをしてとても嬉しそうな子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けろけろひろば

けろけろひろばの年間の予定では、12月10日(木)が「一緒に人形劇を楽しみましょう。」となっておりましたが、17日(木)に変更となりました。よろしくお願いします。

人形劇団“はぐはぐ☆カンパニー”による人形劇を保育園の子ども達と一緒に観劇します。10時から遊戯室で行いますので、是非遊びに来て下さいね!!待っています!(^^)!

みかん狩り

 

1月24日(火)雲谷町の山本収廣さんのご厚意で、みかん狩りをさせていただきました。

 

P1020527 P1020529 P1020530

 

P1020524 P1020533 P1020504

 

みかん畑に着くと「いっぱい食べてね」と言葉をかけていただき、子どもたちは大喜びでした(^^)/

幼児組さんは、「どれがいいかな~」「あの大きいみかんがいい」「あっちの木のみかんにする~」と自分で好きなみかんを選び、乳児組さんは、保育士にみかんを採ってもらったり、皮をむいてもらいました。

「美味しいね~」とどの子も笑顔いっぱいでした!(^^)!

 

 

 

 

 

勤労感謝の日の集い

 

11月17日(火)ゆり・きくぐみさんは、勤労感謝の日の集いに参加しました。

 

P1020474  P1020476

 

野菜やお米作りで、いつもお世話になっている中原町の朝倉さんや雲谷町の夏目さんに来ていただきました。

 

P1020478 P1020486 P1020491

 

子どもたちの元気な歌を聞いてもらったり、保育士によるペープサートを見ていただきました。

ニコニコ笑顔で嬉しそうに見ていてくれました(*^_^*)

給食も一緒に食べて、楽しい時間を過ごせたね!!

 

 

 

 

 

交通安全巡回指導

 

11月11日(水)市役所の安全生活課の方が来園して、ゆり、きく、さくら、ももぐみさんは、交通安全指導に参加しました。

 

P1020440 P1020441

 

遊戯室では、交通ルールについての話をわかりやすく聞かせていただき、子どもたちはとても真剣な表情で聞いていました。

 

P1020444 P1020445  P1020451

 

園庭では、模擬信号機を使い信号のある道路の渡り方や信号機のない道路の渡り方などを教えていただきました。“右・左・右”を確認して、右手をしっかりとあげていました。

 

 

P1020454 P1020458 P1020471

 

ゆりぐみさんは、自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方、交通標識などについても教えていただきました。

これからも、教えていただいた交通ルールを守り、安全に遊ぼうね!!

 

 

 

Page 26 of 56