ページを選択

園日記

芋掘り

 

11月4日(水)地域の方のご協力をいただき、芋掘りをしました!!

 

DSCF2695 P1090378 P1040571

 

ひよこぐみさんやももぐみさんは、土の感触を楽しみながら先生と一緒に掘りました。なかには、自分では持ち上げられないほど大きなお芋があり、「わぁ~」「おっきいね~」と驚きの表情を見せていました(^O^)

 

P1100106 P1030724 DSC00860

 

さくら、きく、ゆりぐみさんは、頑張って自分で掘りました。お芋が見えてくると、「あった~」「お芋だ~」「大きいの見つけたよ~」と嬉しそうに芋掘りをしていました。

美味しそうなさつまいもがたくさん採れました(*^。^*)

おやつやクッキングをして、いただきます。楽しみだね。

 

脱穀

10月29日(木)ゆりぐみさんが脱穀を行いました。

 

P1020420   P1020419

 

地域の方から脱穀についてのお話を聞きました。真剣な表情のゆりぐみさん。

 

P1020428  P1020427 P1020433

 

自分たちでハーベスター(脱穀する機械)まで稲を運び、手を添えてもらいながら稲を機械の中に入れていきました。

わらとお米に分かれてハーベスターから出てくる様子を見て「わぁ~」「すご~い!!」と目をキラキラさせながら見ていました。大きな音に驚いた表情も見せていましたが、何度も行っているうちに慣れた手つきで稲を機械に入れていました!(^^)!

 

P1020425 P1020424

 

お米は、給食の時にみんなでいただきます。楽しみだね(^O^)

 

 

稲刈り

 

10月15日(木)ゆりぐみさんは稲刈りを行いました。

6月に田植えをし、すくすくと大きくなる稲を見ながら「大きくなったね」「もうすぐ稲刈りするんだね」と楽しみにしていた子どもたちでした(^^)

P1020379P1020380P1020381

 

ご近所の朝倉さん、加藤さん、夏目さんから稲刈りのお話を聞いてから田んぼへ向かいました。

稲を触りながら、「ここにお米が入ってるの?」「小さいね」と話をしていました。

 

P1020386P1020387P1020382

 

手を添えてもらい、一緒にバインダーを使い稲刈りしました。ガタガタ動く機械を楽しんだり、稲が一まとめになって出てくる様子を興味深く見ていたゆりぐみさんでした!!

 

P1020391P1020390P1020389

 

P1020388P1020384P1020383

 

刈り取った稲をみんなで運びました。「持っていく~」「次はどれを持っていくの?」ととってもはりきっていました!(^^)!

給食で食べるのが楽しみだね♪

 

 

 

 

環境教育訪問指導

9月11日(金)ゆり・きく・さくら・ももぐみさんは、環境教育訪問指導に参加しました。

 

P1020292  P1020290 P1020306

 

「ゴミは分けて捨てるんだよ。これは何ゴミになるかわかるかな?」、エコマークを見て何に生まれ変わるのかというお話を聞きました。「あっちのゴミ箱に捨てるんだよ」「それは、プラスチックのゴミ箱に入れるだよ~」と答えたり、じ~っと考えたりしていた子どもたちでした!

 

P1020303 P1020304 P1020305

 

そして、ゆりぐみさんはマントをつけて杖を持ち、“エコレンジャー”に変身した子もいました!(^^)!

みんなで協力して、ゴミのお化けをやっつけていました!!

お家の人と一緒に考えながら、ゴミの分別していこうね(^^)/

 

 

 

 

 

 

けろけろひろば

 

≪11月のけろけろひろばの日にちの変更について≫

 

5日(木)と19日(木)の予定でしたが、5日(木)と18日(水)に変更になります。

よろしくお願いします。

暴風警報発令されました!

本日、14時38分に豊橋市に暴風警報が発令されました。

安全に気をつけて、お子さんのお迎えをお願いいします。

 

Page 27 of 56