3月1日(金)ひなまつり会を行いました。
各クラスで作ったお雛様をみんなに紹介してくれたよ!
ティッシュペーパーの空き箱や紙コップ、トイレットペーパーの芯、紙テープ、おはながみなどいろいろな材料を使って作りました。
保育士による寸劇を見たりお雛様に関するクイズを楽しんだりみんなで♪うれしいひなまつり♪の歌もうたったよ!
各クラスの部屋に飾られたかわいいおひなさまです )^o^(
2013年03月04日
2013年02月23日
2013年02月04日
2月1日(金) 豆まき会をしました!
赤鬼さんの登場でちょっぴり怖くて泣けてしまった子もいましたが優しい赤鬼さんだったのですぐにお友だちになれました。
各クラスから赤鬼さんに「鬼さんは、何歳ですか?」「食べ物は何が好きですか?」など質問をしたり赤鬼さんと一緒に大型紙芝居 “せつぶんのひのおにいっか”を見て楽しみました。
各クラスで作ったお面や帽子などを皆に紹介したよ!
いつもとらのパンツの赤鬼さんは違うパンツを履いてみたいということで、ファッションショーをしました!
“イチゴのパンツ” “もふもふパンツ” “水玉パンツ” 可愛いパンツが登場!
子どもたちの多数決で一番人気の、ピンクでふわふわの “もふもふパンツ”が優勝!
赤鬼さんも大喜び )^o^( 「おにのパンツ」も元気に踊りました。
2013年01月21日
1月17日(木)
幼児組の祖父母の方々をお招きして餅つき会を行いました。
「ぺったんこ!ぺったんこ!」と掛け声をかけ、昔ながらの餅つきを見学し
たり、おじいちゃん、おばあちゃんとカルタ取りや福笑い、折り紙などを楽
しみました。
つきたてのお餅にきな粉をまぶしたり、あんころ餅をつくりながら「あった
かいねー!」「ふわふわだね!」「いい匂いがするよ!」など楽しそうな会
話と笑顔がいっぱい )^o^(
おじいちゃん、おばあちゃんと触れ合って遊んだり、一緒にきな粉、あんこ
大根おろしのお餅をおなかいっぱい食べ、大満足 ♡
今年も地域の方々(村田様、朝倉さん夫妻様、夏目様、加藤様、和田様)に
餅つき会の準備、餅つき、片付けなどお手伝いをしていただきました。
いつも、ありがとうございます。
2013年01月21日
2013年01月11日
1月10日(木)
ゆりぐみさんが、豊橋信用金庫(二川支店)に展示してある自分たちが描いた絵を見に行きました。
自分が描いた絵を見つけると「あったー!」と言って指を差して大喜び!
みんなの絵を見て楽しそうに保育士や友だちと会話をする様子が見られました。
会議室でお話を聞いたりや応接室なども案内していただきました。
帰りにはお土産もいただきにっこにこの子どもたちでした。
【二川宿本陣資料館にも行ったよ!!】
豊橋信用金庫で自分たちの絵を見てから二川宿本陣に行き、飾られている門松を見たり館内を見学させていただきました。
館内に展示してある昔の風景やすごろくやコマに興味を持つ子どもたち!!
いつもの散歩よりも少し遠出をしたゆり組さん!
いろいろな景色を見たり友だちと会話をしたり楽しいこといっぱいの一日になりました )^o^(
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |