ページを選択

園日記

入園・進級式

4月4日(木)に入園・進級式を行いました。新しいお友達、12名を年長児の青組さんが歌でお出迎えしました。みんなで”はるですよ はるですね”の歌や豊南保育園の歌も歌い、新しい年度がスタート!!

新しい環境に慣れないこともあるかと思いますが、子ども達が安心して元気に楽しく過ごしていけれるよう、職員一同、子ども達に優しく寄り添っていきたいと思います。1年間よろしくお願いします。


お別れ会

3月18日(月)にお別れ会を行いました。青組の1年間の思い出のDVDをみんなで観ると、自分が写ったり、お兄ちゃん、お姉ちゃん達が写ったりすることが、楽しいようで歓声をあげながら見ていました。

P1150995 P1150996 P1150997

青組さんへのプレゼントとして、各クラス青組さんに馴染みのある踊りを踊ると、青組の子ども達はノリノリで一緒になって踊ったり、歌ったりしていました。

P1150999 P1160002 P1160005

青組さんが保育園で過ごすのもあと少し、、、。みんな元気に登園して、元気に仲良く過ごしていきたいですね♪

P1160007 P1160008 P1160010

3月 誕生会

3月13日(水)に3月生まれのお友達の誕生会を行いました。まだかまだかと待っていた3月生まれのお友達、みんなの前でインタビューに答えたり、園長先生にプレゼントをもらったりしてとても嬉しそうでした。

P1150963 P1150966 P1150971

今日はとなみ座に扮した保育士達が、桃太郎の人形劇を演じてくれました。雰囲気を引き立てる音響が流れると、子ども達も釘付けになって見ていました。

P1150974 P1150979 P1150982

桃太郎達が鬼を退治する時には「がんばれ~」と子ども達から大きな声援が響きわたって、盛り上がっていました。3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪

P1150986 P1150988 P1150992

豊南レストラン開店

ひな祭り会の日は、遊戯室でとなみレストランが開店して、ひな祭りメニューの給食を食べました。受付を通り、バイキングのように自分でお盆にちらし寿司やすまし汁などをのせて、好きな席に座って異年齢の友達や保育士と話しをしながら食べました。

P1150954 P1150953 P1150955

大盛況のとなみレストランは、今日は待つお客さんもいて、「おなかすいたね」「カップルシートにすわろうね」などと話しながら席が空くのを待ち、席の案内を受けるととても嬉しそうに給食をとりにきて、食べていました。また、となみレストランが開店する日が待ち遠しいですね♪

P1150957 P1150956 P1150952

 

ひな祭り会

3月1日(金)にひな祭り会を行いました。各クラスの雛飾りの紹介をすると、保育士達も雛飾りを作りたくなり、パネルで作っていくことにしました。どこに飾ろうか悩んでいると、子ども達が「ちが~う」「そこそこ」と大きな声で教えてくれていました。

P1150907 P1150910 P1150921

劇では結婚式をあげる為お内裏様がお雛様待っていましたが、いつまで経っても現れずカエルやへび、かめと結婚式をあげようとしました。

P1150926 P1150929 P1150936

でもやっぱりお雛様じゃなきゃダメ!と思い返し、お雛様を探していると寝坊したお雛様に遭遇!!パジャマ姿から急いで結婚式用の着物に着替える時には、パジャマやナイトキャップなどが飛び上がり、子ども達も大笑いしていました。着物に着替えて、無事に結婚式をあげられて、みんなとても嬉しそうでした。

P1150937 P1150940 P1150943

 

 

 

2月 誕生会

2月27日(水)に2月生まれの子の誕生会を行いました。誕生児はインタビューに答えたり、プレゼントをもらったりしてとても嬉しそうでした。

P1150886 P1150888 P1150889

保育士による出し物は「ねずみのよめいり」の劇でした。ねずみのちゅーこは世界一強い人と結婚したくて、相手を探しに出かけました。

P1150891 P1150892 P1150895

太陽さん、雲さん、風さん、壁さんと強そうな人達に会いましたが、やっぱり一番強いのは同じねずみのちゅーたくんで、結婚相手をちゅーたくんに決めました。「やっぱり身長が高い方がいい!」と言うとみるみるちゅーたくんが大きくなり、ちゅーこも見ている子ども達も大喜び‼めでたく、ちゅーことちゅーたは結婚することができました♡

P1150896 P1150899 P1150903

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪

Page 14 of 26