ページを選択

園日記

夏まつり

7月30日(金)夏まつりがありました。今年は、的入れゲーム、宝釣り、おめん屋さん、水の生き物すくい屋さん、フォトスポットがありました。各クラスで盆踊りを踊って夏まつりがスタート!しろ組さんが廊下で踊って、みんなを盛り上げてくれました。

しろ組さんが元気よく盆踊りを踊って
盛り上げてくれたよ!

グループごと各コーナーを回り、ゲームを楽しんだり、お土産をもらったりして楽しみました。

遊戯室は、海の中のゲームが楽しめたね。

何点のところに入るかな?
イカ君のいる海でお宝釣りだよ!

プールの中に海の生き物がたくさんいたね。

「よ~し、すくうぞ~!」「どれにする?」

事務所の前はおめん屋さん。たくさんあるからどれにしようか迷っちゃうね。

                                       

もも組さんも部屋で魚釣りや的あてのゲームをしたよ。

そ~っと、そ~っと

あか組さんは、部屋でお菓子屋さんを楽しんだよ。

「いらっしゃいませ~」

しろ組さんが作った花火のフォトスポット!いい感じ♡

七夕会

7月7日(水)七夕会がありました。天気は雨でしたが、遊戯室は子ども達が作った飾りや願い事の書かれた短冊で彩られた笹が飾られ、とても華やかでした。会は、しろ・みどり組、きい・もも組、あか・ひよこ組と3部制で行われました。飾りの紹介をしてもらったり、保育士による人形劇を観ました。

あか・ひよこ
きい・もも
しろ・みどりくみ

最後はみんなで七夕の曲に合わせて踊りました。給食も七夕のごちそうでした。

令和3年度 新年度がスタートしました!

4月3日(土)ぽかぽか春の日差しの中、24名の新入園のお友だちを迎え入園式がありました。園長先生のお話を聞き、担任の先生の紹介!そのあとは、先生たちによる歌とパネルシアターのプレゼント。ピアノの音と先生の歌に合わせて体を揺らしたり、手を叩いたりして楽しんでいる子もいました。

担任紹介
歌「はるですね、はるですよ」
パネルシアター「素敵なぼうし屋さん」

担任の先生から新しい帽子をもらい、緊張していた表情も少しほぐれていましたよ。園庭のチューリップも新しいお友だちを迎えとても嬉しそうに咲いていました。今年もまだまだコロナ禍で不自由なこともあるかと思いますが、子ども達一人一一人の育ちを大切にして、楽しく過ごしていきたいと思います。

お別れ会

各クラス、白組さんに向けて工夫を凝らした出し物をプレゼント!!白組さん、ありがとう!!素敵な1年生になってね。
白組さんは、できるようになったことをみんなに披露しました。白組さんってすごいね!!
緑組さんから、白組さんへ、手作りのプレゼント贈呈!!
給食は、みんなが大好きなカレーライス。唐揚げやポテトなどトッピングに大盛り上がりでした!!

ひなまつり会

地域の方に琉球桜をいただき、お雛様の横に飾ってあります。
パネルシアターを使って、ひなまつりの由来のお話を聞きました。
おひなさまクイズ!!「さて、どこがちがうかな??」「おだいりさまは、コックさんみたいだし、おひなさまは、しゃもじを持っている!」くいしんぼうのおひなさまかな?!」子ども達に正解を教えてもらったおひなさまは、身なりを整えて素敵な姿になりました。めでたし、めでたし・・・

豆まき会

今日は節分。幼児組は、節分の由来についてのお話を聞きました。
園長先生が豆をまき、福を招き入れてくださいました。
鬼の登場!!
「子ども達がもっているヒモはなんだ?おいしいのか?」
「縄跳びっていうんだよ!こうやってつかうんだ!!」年長・中児が実演して教えてあげましたが、思うようにとべず、泣いてしまう鬼たち・・・ かわいそうな鬼に、元気パワーを注入!! 
豆まきゲーム!! 鬼をやっつけ、園長先生からお土産をいただきました。
子ども達に見送られ、気分良く鬼ヶ島へ帰っていく鬼たち・・・。
Page 10 of 37