ページを選択

園日記

祖父母交流

おじいちゃん おばあちゃんが保育園に来てくれてとてもうれしいです。

CIMG0579 CIMG0581

最初は松組、杉組が歌を歌ったり、ダンスを披露しました。

ちょっぴり照れながらも笑顔で歌っていましたよ。

CIMG0585 CIMG0587 CIMG0592

その後は各クラスにわかれ、竹とんぼなどを作り一緒に楽しむことができました。

家でもまた一緒に遊んでくださいね。

たくさんのご参加  ありがとうございました。

お茶のおけいこ

今年も松組さんのお茶のお稽古が始まりました。

お茶碗は、粘土を使って自分で作ったおちゃわんです。

なかなか正座をして背筋を伸ばす機会も少ないですが、先生のお話を聞き挨拶の仕方などを教えていただきました。

CIMG0565 CIMG0567 CIMG0570

お饅頭とお抹茶は、緊張でよくわかりませんでした。

今から頑張って練習し、2月には保護者の方をお招きしてお茶会を開きます。

楽しみにしていてくださいね。

 

世代間交流(寿会)

4歳児さんが、地域のお年寄りと一緒にボーリングや、かるた、剣玉、折り紙などで一緒に遊びました。

CIMG0575 CIMG0576

初めは照れていましたが、時間と伴に徐々に慣れ「おじいちゃん」「おばあちゃん」と声をかける事ができるようになりました。給食の時間には、「一緒に食べよう」と誘う姿が見られ 地域の方も喜んでいました。

短い時間でしたが子ども達にとっていい経験ができました。ありがとうございました。また一緒に遊んでくださいね。

 

 

シャボン玉ショー

母の会主催でシャボン玉ショーがありました。うちわや布団たたきなどでもシャボン玉ができて

みんなびっくりしていました。

CIMG0519CIMG0513 CIMG0511

最後に、園庭でみんなでしゃぼんだまを飛ばしで遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール開き

 

 

CIMG0383                       CIMG0388

プール開きの数日前に、松組の子ども達とプールを掃除しました。

雑巾を持って、プールの中と外をゴシゴシ!「こっちまだ汚れとるよ!」「泡もっとちょうだい」と言いながら、隅々まできれいに磨いてくれました。最後は、男女に分かれて雑巾がけレース!ピカピカになったプールを見て、満足そうな子ども達でした。

 

 

CIMG0399                CIMG0400

そして、迎えたプール開き当日!

遊戯室で劇を見ながらプールでの約束を教えてもらった後、園長先生にお清めの塩を撒いてもらい、神様にお参り。「安全に楽しくプールあそびができますように。」

CIMG0402

待ちに待ったプール遊びは、初めてなので水量は少なめでしたが、プールに入ると「きゃーっ」と歓声をあげ大はしゃぎの子ども達♪ ワニ歩きをしたり、水鉄砲で友だちや保育士と水を掛け合ったりして楽しんでいました。

今年の夏は、たくさんプールに入って遊ぼうね! 神様、お空から見守っていてね!

 

 

 

 

 

歯みがき指導

CIMG0365 CIMG0367

歯磨き指導があり、松・杉・桜組が参加しました。

「歯に良いおやつと悪いおやつ、分かるかなぁ?」

松組の子が前に出て、「どっちかな~」と考えながら○×クイズをしたり、歯に良いおやつの話を聞きました。

CIMG0379

 

最後に、松組だけ六歳臼歯の話を聞いて、磨き方を教えてもらいました。「みんな上手に磨けてるね~」と褒めてもらうと、得意気になって磨いていました♪

CIMG0378

桜組(3歳)のお友だちも「みてみて!きれいになったよ!」と見せてくれました。

その日は食後の歯磨きも、いつもより丁寧に磨いていた子ども達でした☆

歯みがきをしっかりして、歯を大切にしていこうね。

 

Page 24 of 56