高根校区のボランティアの方たちが保育園に来て、お話しを聞かせてくれました。
子ども達の為に、エプロンシアター 大型紙芝居 手遊びなどを見せてくれました。
いろいろな工夫やお話をたくさん見せていただき、一緒に掛け声をかけたり、お話に参加したり
と楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。
2016年06月22日
2016年06月15日
2016年05月26日
今日は豊南保育園の青組さんとの交流保育です。高豊地区市民館まで元気よく出発~!交通ルールを守って「いってきまーす!」
行く途中で、木についている白い泡のようなものを発見!子ども達は「かえるの卵だー」と言っていましたが、実はこれ「アワフキムシの卵」。初めて見る白いふわふわした卵に興味津々で見ていました。お茶休憩は、牛を見ながら!子ども達が近くに来ると、「待ってました!」とばかりに、牛が、かけ寄ってきてあいさつしてくれました。
いよいよ、豊南保育園のお友だちと交流開始!
「よろしくお願いします!」
まず始めは「猛獣狩り」をして遊びました。
「もうじゅうがりに行こうよ♪」と皆で歌をうたい、動物の文字数に合わせてグループを作ります。そして、グループになった子と自己紹介!豊南保育園のお友だちの前だと、ちょっぴり恥ずかしそうな様子でした。
次の遊びは「ドッジボール」
黄色・白チームと青チームに分かれて対戦しました。さっきまでの照れた様子がうそのように声を掛け合ったり、元気よくボールを投げ合っていました。普段からよく遊んでいるだけあって、とても白熱した良い勝負でした。
給食はシートを敷いて、皆で仲良くパンを食べました。
外で食べると「おいし~い!」
豊南保育園のお友だちと、たくさん遊んで楽しかったね!
10月の交流保育で、また一緒に遊ぼうね♪
2016年05月25日
5月になり、新しいクラスや友だちに少しづつ慣れてきました。
今日はお父さんや、お母さんと一緒に保育園で楽しい時間を過ごしました。
3歳児 桜組です。
初めてはさみを使ってかたつむりを作りました。
その後は、お好み焼きジュジュッジューと親子でふれあい遊びを楽しみました。
4歳児さんは、杉組です。
紙皿を使ってのフリスビー作り 切ったり、描いたりとさまざまなフリスビーが出来上がりました。
園庭に出て親子でどっちが遠くに飛ぶかなと?競い合っていました。
5歳児松組さんは、廃材を使ってのブンブンゴマ作りです。
ブンブンまわすのには、少々こつが必要です。
保護者の方と一緒だったら回せるかな?
短い時間でしたが、保育園での様子を見ていただいたり一緒に遊ぶ時間を持つ事ができて子ども達はとてもうれしそうでした。
お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。
2016年05月21日
2016年05月21日
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |