ページを選択

園日記

ザリガニこわ~い!!でもスキッ☆

二歳児☆ももぐみの部屋には、ただいま4匹のザリガニが一緒に生活しています。生き物に興味津々の子どもたちは、とっても夢中☆

「ザニガニ(ザリガニ)こわ~い!!」と、振り上げるハサミを見て怖がりながらも、大好きだから触りたくてしょうがないんです。ザリガニがひっくり返るほど強くつっついてしまうことも…元気いっぱいの子どもたちにザリガニもたじたじかな?

DSCF1354_ks

 

「伸ばして、こねて、小麦粉粘土楽しいね!」

 

雨だからこそ部屋で楽しめる遊びがたくさんあります。今回は小麦粉粘土を作って遊びました。2回目ということもあって、子どもたちの手つきは慣れた様子♪ちぎったり、丸めたり、伸ばしたり…それぞれに粘土の感触を楽しんでいました。小さくちぎって丸めている子に「これ何かな?」と聞くと、「はい、どうぞ☆」と一つ渡してくれました。こんな風に見立て遊びも楽しめるようになってきた姿に、ちょっぴり感動です☆

DSCF1392_ks

☆泥んこ遊び楽しいよ!!桜組☆

 ちょっと肌寒い日になってしまったので、上着を着てはじめての泥んこ遊びをしました。パンツを泥んこパンツに変えて早速外へ・・・。
CIMG9172_ksCIMG9165_ksCIMG9167_ks
それでもたらいに水を溜めると歓声が上がり、すぐに冷たさを忘れ水の側に集まってきました。途中からは日射しも強くなり、服を脱ぎだす子もいました。これからもプールに向け、水に親しみ泥んこ遊びを思い切り楽しんでいきたいと思います。

☆給食試食会☆

 5月27日、松組の保護者の方々にきていただいて、給食試食会を行いました。

試食会1_ks試食会2_ks

 献立は、“肉とたけのこのこぶし煮” “みそ汁” “ごはん” でした。旬のたけのこをたっぷり使った和食に保護者の方も 「おいしいです」 と言って、たくさんおかわりをしてくださいました。

試食会3_ks試食会4_ks

 今回の試食会を通して、安心・安全で温かい食事を提供する給食の良さを実感して頂けたのではないかと思います。

 資料として “肉とたけのこのこぶし煮” や“5月の手作りおやつ” のレシピも配布したので、ご家庭でも作っていただけると嬉しいです。

 

 10月には杉組、12月には桜組の試食会を予定していますので、楽しみにしていてください。

松組 陶芸作りに挑戦!

 5月12日 陶芸の先生をお迎えして、「陶芸教室」に参加しました。
どの子も、初めての茶碗作りを、とても楽しみにしていました。
だんご状に丸められた土粘土が一人一人に配られ、土粘土の匂いや手触りなど、感触を味わった後、さっそく茶碗作りに挑戦しました。先生が土粘土に親指をギューっと押し込み、作り方を見せてくださると、すぐに真似をし、自分なりのイメージをもって喜んで作っていく姿が見られました。また、作っていく中で、「こんなお茶碗(形)にしたいな~」と、イメージがどんどん広がり、何度も形を変えながら、成形を楽しむ姿も見られました。最後には、先生に手直ししていただき、形作りは終了!
 焼き上がりを待てば、世界に一つだけのステキな抹茶茶碗が完成します。今から、とても楽しみです!!

一緒に  2_ks

親子遠足 ☆杉組☆

 4月28日(木)は待ちにまった遠足!!
前の週から「あと何日寝たら遠足??」「お弁当の日いつ??」と楽しみにする子もたくさんいました。
 当日は天気に恵まれ岡崎東公園へ。
バスを降り、お母さんと手をつないで緑のトンネルをぬけると、動物や遊具がお迎え♪
緑のトンネル
 子どもたちは大興奮で走りまわっていましたね!!
滑り台 遊具
 ゾウを見ると「お~い!ふじ子~!!」と呼んだり、お母さんにおねだりして餌をあげる子やポニーに乗った子もいました。
ぞう 猿山
 お子さんとの遠足はいかがだったでしょうか。たくさん遊んで帰りのバスではグッスリ眠っている子もたくさんいました。
 お忙しい中、遠足にご参加いただき、ありがとうございました。
なかよし

☆楽しいね・保育園☆

 暖かい春の日差しのもと、園庭の桜もあっという間に満開となりました。今回は、入園・進級して間もない子どもたちの様子を紹介します。
杉・松_ks泥団子_ks
 朝一番、園庭で元気に遊びだしたのは、松組・杉組の子どもたち。3月に設置されたばかりの大型遊具でのびのび遊んだり、子どもたちの中で流行中の泥だんご作りに夢中になっていました。
たんぽぽ_ksもも_ks
 0・1歳児のたんぽぽ組さんは日当たりのよい中2階で、ハイハイ、ヨチヨチ、トコトコと動きまわって楽しんでいました。泣けてしまった子も先生のおんぶで安心した表情になっています。
 2歳児桃組さんは、園舎南側にある乳児園庭で大好きな砂場あそび。新入園のお友だちも戸外に出るとニコニコ笑顔で遊んでいます。
桜_ks桜2_ks
 新入園のお友だちが多い桜組さんも戸外あそびが大好き。少しずつ新しいお友だちと関わってあそぶ姿が見られます。
 入園・進級して10日あまりですが、徐々に新しい生活に慣れてきている子どもたちです。「保育園、楽しい」と毎日元気に登園できるように、引き続き温かく見守っていきたいと思います。

Page 47 of 57