ページを選択

園日記

とうもろこしの苗をうえたよ

4月12日(水)とうもろこしの苗を植えました。

春のとても気持ちいい日。西公園前のいも畑の隅にとうもろこしの苗を植えました。

いつもお世話になっている地域の方、朝倉さんが苗を用意してくださり、ゆり組さん、きく組

んで「苗をまっすぐに立てて土をかけるだよ。」と教えてもらいながら一緒に植えました。

P1040744_ks P1040746_ks P1040748_ks

「おいしいとうもろこしができますように」と手を合わせてお祈りする子どもたちでした。

夏に入る頃には立派なおいしいとうもろこしができるといいね。(*^_^*)

 

運動あそびをしたよ

4月11日(火)運動あそびをしました。

きょじん先生(松本先生)に教えてもらいながら、手足で体を支えて動いたり、転がったり、這ったり、普段使わないところをいっぱい動かしながら、運動あそびを楽しみました。

P1040730_ks P1040732_ks P1040737_ks

 

P1040738_ks P1040739_ks

お巡りさんが来てくれました

4月10日(月)交通安全指導をしました。

保育園に入ったばかりのお友だちもいます。

谷川駐在所の柿本さんと伊古部駐在所の石川さんの2人のお巡りさんが来てくれ、横断歩道の渡り方や簡単な交通ルールのお話を聞きました。

P1040715_ks P1040724_ks    P1040718_ks

そして、園庭で実際に横断歩道を渡ることをしてみました。手をしっかり挙げて渡るように声をかけてもらいながら、真剣な表情で渡る子どもたちでした。

小さなお友だちは、本物のパトカーを見ることが出来て大喜びでした。

入園式

 

4月4日(火)入園・進級式に参加しました。

P1040714_ks   P1040709_ks

P1040708_ks        P1040707_ks

どの子も新しいクラスの帽子をかぶり、キラキラの笑顔いっぱいで登園してきてくれました。

入園式では、手遊びをしたりうたを歌ったり、保育士による劇「おおきなかぶ」を見たりして楽しみました。

 

P1040706_ks        P1040705_ks

ゆりぐみさんからは「青い空に絵を描こう」の歌をプレゼントしてもらいました。

ちょっぴり緊張していたゆりぐみさんでしたが、大きな声で元気よく歌ってくれました。

明日からは元気に保育園に来てね!

 

 

親子ふれあい会

 

3月7日(火)ゆりぐみさんは親子ふれあい会に参加しました。

 

 

 

P1040622_ks  P1040625_ks

P1040627_ks   P1040628_ks

 

とても風が強い日でしたが、戸外に出て縄跳びをしているところを見てもらったり、お母さんと一緒に集団ゲーム『ゴットン』やドッチボールをして遊びました。

いつもよりも元気いっぱいなゆりぐみさん。

お母さんと一緒で、とっても楽しそうでしたね!(^^)!

 

P1040631_ks   P1040633_ks

 

遊戯室に戻ってからは、「ここにクリームつけて~」「みかんはここにおく~」など話をしながら、お母さんと一緒にプリンの上にフルーツや生クリームで飾り付けをして、プリンアラモードを作りました!

 

お母さんと一緒に作って、一緒に食べたおやつは、とっても美味しかったね(^o^)

 

 

 

ひなまつり会

 

3月3日(金)ひなまつり会に参加しました。

 

P1040600_ks  P1040601_ks   P1040605_ks

 

ゆりぐみさんが順番に前に出て、「これは、どこに並べるのかな~」「ここでいい?」など保育士と話をしながら、ひな人形をパネルに飾ってくれました。

かわいいおひなさまが並びました。

 

P1040606_ks   P1040608_ks

 

子どもたちが作ったおひなさまを飾りました。各クラスごと、いろいろな材料を使って作ってあり、どのクラスのおひなさまもとっても可愛かったです!(^^)!

 

P1040610_ks   P1040614_ks   P1040615_ks

 

ペープサートでは、可愛いおひなさまと動物たちが歌って、踊っていました。

とっても楽しいお話でした。

Page 22 of 57