ページを選択

園日記

けろけろひろば

7月13日(水)けろけろひろばがありました。

P1200067_ks P1200068_ks P1200071_ks

暑い日となり、アンパンマンプールやすべり台のプールに入って楽しみました。

ジョウロや水鉄砲などを使って、雨を降らせたり体に水をかけたりして気もち良さそうに水の感触を味わい笑顔がいっぱいの水遊びでした。

シャボン玉にも挑戦し、たくさんのシャボン玉を見て大喜びのお友達もいました。

 

次回のけろけろひろばは7月30日(土)です。  午後5時から夏祭りを行います。

園児と一緒に盆踊りを踊ったり夜店を楽しみましょう。

是非、お越しください。 お待ちしています。

夜空は晴れるかな?

7月7日(木)七夕会がありました。

 

P1190270_ks P1190306_ks P1190307_ks

 

七夕会ではブラッツクシアターのライトがつくと『きれいだねー』『ピカピカしてるね』と感激し、彦星さまや織り姫さまのお話を真剣に聞いていました。笹には素敵な飾りと短冊にはみんなの願い事がいっぱいです。給食の“天の川汁”にはオクラのお星さまが入っていました。今夜は夜空に輝く星が見れるといいね!

おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう!

7月5日(火)ゆりぐみさん、きくぐみさんの祖父母交流会がありました。

 

P1190219_ks P1190227_ks P1190235_ks

 

遊戯室にて七夕飾りを作りました。輪つなぎ、貝つなぎ、提灯に折り紙など沢山の種類がありましたが、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒だったのでとても素敵に仕上がりました。子どもたちからは元気よく歌のプレゼントがありました。

 

P1190237_ks P1190242_ks P1190256_ks

 

笹飾りをし、笹立ては力持ちのおじいちゃんに手伝っていただき立派に出来上がりました。ご協力を有難うございました。園庭と玄関の吹き抜けの所に飾りましたので、ご覧ください。『おりひめさん、ひこぼしさんも嬉しそうだね!』『おやつも一緒に食べておいしかったよ!』と喜びの声が聞かれました。

夏はやっぱりプールだね!

6月28日(火)プール開きでした。

P1190154_ks P1190159_ks P1190160_ks

 

『みんなが怪我などしないで、楽しくプールあそびができますように!』園長先生と一緒にお願いをした後、小さい子から順番に入水。待つ間はシャボン玉や魚釣り、的あて、色水あそびコーナーで沢山遊びました。

 

P1190164_ks P1190168_ks P1190170_ks

 

小さい子は小さいプールでピチャピチャ水あそびをしたり、大きい子は大プールでザブンザブンと存分に楽しみました。『気持ちよかった~』『明日も入ろうね!』とワクワク笑顔がいっぱいでした。

みんなで仲良くしましょ!

6月17日(金)人権啓発活動がありました。豊橋人権擁護委員協議会 豊橋地区委員会から6名の方に来ていただきました。“どんなに幼くても人には人権があり、とても大切である”ということをわかりやすい言葉で伝えることを目的で活動されているそうです。

 

P1190126_ks P1190128_ks P1190130_ks

 

【まもるくんとあゆみちゃん】の人形劇や【くれよんのくろちゃん】の大型紙芝居を見せていただきました。『仲間外れはしないよ!』  『みんな仲良くね!』のお約束もしっかり聞けて、誉めていただくと背筋を伸ばす子どもたちがかわいかったです。プレゼントもいただき、有難うございました。ゆり組さんはお部屋でクレヨンの話から『困っている子がいたらみんなで助けてあげようね』と話し合いをしました。

 

 

バラのお花をありがとう!

6月17日(金)バラのお花をいただきました。

 

P1190122_ks P1190123_ks P1190124_ks

 

JAバラ協会からのご好意で今年も川合様に沢山届けていただきました。ゆり組さんと記念にハイポーズ!

 

P1190125_ks P1190131_ks P1190133_ks

 

子どもたち全員分のお花にリボンを結び素敵な花束にしました。お迎えの時に嬉しそうに持ち帰る姿をちょっと一枚!今日は子どもたちの手作り父の日プレゼントも一緒なので、家に帰ったら『おとうさん ありがとう!』って笑顔で渡す姿が目に浮かびます。

Page 46 of 56