ページを選択

園日記

つばめ

 園の玄関の軒下につばめが巣を作りました。つばめが巣を作ると縁起がよい

といわれ、子育ての様子を見守っていました。

子どもたちから「たまごうんだかね」「巣の中どうなっているの?」などの

声がよく聞かれました。長い棒の先に鏡をつけて巣の中を見られるようにすると、

どの子も一生懸命に首を伸ばして見ようとする姿がありました。しばらくすると

巣の中に黒い影が見え、つばめの子が顔を出すようになりました。親鳥から餌を

口を大きく開けてもらう姿やかわいく鳴く姿など、子どもたちと一緒に観察しながら

巣立ちの日を待っていましたが、今日7月4日(月)の午後元気に巣立っていきました。

プール開き

6月28日(火)にプール開きを行いました。

 あお組さんがプール遊びの約束を紙芝居を使って話してくれた後、みんなで楽しく

ケガなくプール遊びが出来ますようにとお清めをしました。

「せんせい、プールまだ?」「早く入りたい」と待ちきれない様子の子どもたち

でしたが、プール遊びの順番がくると、どの子も気持ちの良い水の感触に笑顔が

いっぱいでした。

プール遊びの他にコーナー遊びとして、色水・シャボン玉・水鉄砲も楽しみました。

芋のつるさし

5月23日(月)に芋のつるさしを行いました。

 ポテトクラブの役員さんから芋のつるのさし方を教わって、さし始め

ました。

子どもたち同士で「大きいお芋になるかなぁ」「たくさんできるといいね」

と話しながら、優しく土をかぶせていました。

芋のつるへの水やり噴水ショーは、子どもたちも大喜びでした。

わっぱのくに(お話の会)

5月19日(木)にわっぱのくに(お話の会)がありました。

 地域の方が来てくれて、子どもたちは何が始まるのかワクワクしている

様子が伝わってきました。

みんなで手遊びをしたり、紙芝居を読んでもらったりしました。

中でも子どもたちに人気だったのが、うちわにいろんな顔が描かれているもの。

うちわの顔を一生懸命まねする姿がとても可愛かったです。

入園式

4月4日(月) 入園式を行いました。

ご入園おめでとうございます。

 新しいお友だちを迎えることができて、とても嬉しく思います。

園庭で遊んだり、お散歩に出かけたり、おいしい給食を食べたりと、 

園では毎日楽しいことがいっぱいあります。

園のお友だちもみんなと遊びたくてワクワクしているので、

元気に保育園に来てくださいね。

七夕会

 7月7日(水)に七夕会を行いました。七夕の由来を保育士による劇で見たり、劇の中にも出てきた「おりひめ☆ひこぼし」のダンスをみんなで踊ったりしました。

 笹には、子どもたちが作った七夕飾りや願い事が書かれた短冊が飾られました。子どもたちの願い事が叶いますように・・☆彡

Page 10 of 28