7月7日(水)に七夕会を行いました。七夕の由来を保育士による劇で見たり、劇の中にも出てきた「おりひめ☆ひこぼし」のダンスをみんなで踊ったりしました。
笹には、子どもたちが作った七夕飾りや願い事が書かれた短冊が飾られました。子どもたちの願い事が叶いますように・・☆彡
2021年07月14日
7月7日(水)に七夕会を行いました。七夕の由来を保育士による劇で見たり、劇の中にも出てきた「おりひめ☆ひこぼし」のダンスをみんなで踊ったりしました。
笹には、子どもたちが作った七夕飾りや願い事が書かれた短冊が飾られました。子どもたちの願い事が叶いますように・・☆彡
2021年07月14日
7月2日(金)に市役所の環境政策課の方が来園し、ごみの分別の大切さについてお話をしてくれました。ごみを分別することで、ごみが資源になり、分別されたプラスチックごみは、ボールペンやポロシャツになることや、テッシュやお菓子の箱は雑がみに分別することで、自由画帳になることを教えていただきました。
保育園でもごみの分別に取り組んでいきたいと思います。
2021年07月02日
6月25日(金)に保護者イベントで動物ふれあい教室を行いました。保健所の方が紙芝居で命の大切さを教えてくれたり、聴診器を使って心臓の音を聞いたりしました。動物のぬいぐるみに聴診器をあてても、何も音がせず、人間の胸に聴診器をあてると、「どくっどくっ」と音がし、その音の速さや高さが人によって違い、みんな真剣に聞いていました。
園庭ではかわいい子猫ちゃんたちを見たり、ねこじゃらしを使ってあやしたり、じゃれあったりして遊びました。ねこじゃらしの動きにすごく反応する子猫、ねこじゃらしで撫でると、気持ちよさそうに目をつむり始める子猫・・・子どもたちも目を丸くしながら、嬉しそうに見ていました。
イベントの企画をしてくださった保護者の会のみなさん、保健所の方々、ありがとうございました♪
2021年05月17日
5月12日(水)に青組、桃組の子どもたちが、ポテトクラブのお父さんたちと一緒に芋のつるさしを行いました。やり方を教えてもらいながら、芋のつるを土の中にさしていくと、何本も嬉しそうにさしていました。
青組の子どもたちはペットボトルで水をやりました、その後ポテトクラブのお父さんたちがホースのシャワーでの水やりをみせてくれました。たくさんの水が出てきて、子どもたちも大興奮!!時々飛んでくる水しぶきに歓声があがっていました。
たくさんのお水とお日様の光を浴びて、甘くて大きいお芋に育ってね♪
2020年12月07日
11月12日(木)に保護者の会のイベントでピエロのトントさんのショーを観ました。トントさんの面白いトークと共に繰り広げられる、様々な技に一喜一憂しながら観ていた子ども達でした。
保護者の会の役員さん、楽しいイベントを呼んで下さりありがとうございました。
2020年12月07日
10月12日(月)にポテトクラブのお父さん達と一緒に芋掘りを行いました。青組の子ども達は、芋のつるを引っ張ったり、黒いマルチを引っ張ったりして、掘りやすいように準備もしてくれました。準備が整い、待ちに待った芋掘り開始!!両手を使って土を掘り、お芋が見えてくると、夢中になって掘り進めていました。友達と一緒に掘る子、なかなか掘れない子はポテトクラブのお父さんに手伝ってもらいながら掘っていき、大きなお芋、小さなお芋、連なったお芋、まん丸のお芋などいろいろ形のお芋がたくさん掘れ、満足気な子ども達でした。
たくさん掘れたお芋は持ち帰ったり、給食やおやつ、焼き芋にして食べたりして楽しみました。ポテトクラブのお父さん、ありがとうございました♪