ページを選択

園日記

ココニコ遠足に行ったよ!

1月25日(金) 月組さんがココニコ遠足に行ってきました。朝、芦原駅に集合して渥美線に乗って出発!何色電車が来るか、みんなワクワクでした。豊橋駅に着いて、ココニコまでの道中も友だちとおしゃべりしながら楽しそうでした。ココニコに到着するとみんな元気にご挨拶!楽しみにしていた気持ちが挨拶からも感じ取れました。スタッフの方から館内の説明を聞き、グループに分かれていろいろな体験をしました。メディア工房での天気予報士体験は、大盛り上がりでした。

 

 

ここにこ1 ここにこ2 ここにこ4

 

 

ココニコでの体験は、まだまだたくさんあり、市電の運転手になって運転のシュミレーションをしたり、いろいろな職業の制服を着たり、カルタ取りやモザイク画を描いたりして楽しみました。

 

 

ここにこ6  ここにこ5

 

 

たくさん遊んだ後は、お楽しみのお弁当の時間!「おいし~い」とモリモリ食べていました。お弁当を食べた後は、遊具でも遊びました。大きなアスレチックに上ったり、走ったりと本当に楽しそうに遊んでいた子ども達です。たくさん遊んで「疲れたかな?」と心配もしましたが、帰りも植田駅から元気よく歩き保育園まで帰ってきました。心も体も大きくなり、頼もしさも感じた一日でした。

 

 

ここにこ7  ここにこ8

 

 

 

もちつき会がありました!

1月11日 とても暖かく天気の良い日に、もちつき会がありました。地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちがお手伝いに来てくださり、もちつき会がスタート‼ おくどの上のせいろからもち米が蒸しあがるにおいがしてくると「なんか、いいにおいがしてきた~」とその匂いに気づいた子ども達から嬉しそうな声が聞かれました。うさぎ組やぱんだ組は2階のベランダからもちつき会の様子を見学!柵に顔をくっつけてみる姿がとてもかわいかったです。

もち米が蒸しあがり、うすにもち米を入れて、いよいよもちつき開始。最初のもち米を潰すところはおじいちゃん達がやってくれました。そのあと、月組、花組の子ども達は園長先生と一緒に、星組は先生と一緒におもちつきをしました。周りで見ている子ども達は「よいしょ~、よいしょ~」と大きな掛け声で応援しました。

もちつき1 もちつき4 もちつき7

そしておもちがつきあがると「わ~っ」と大歓声♡ そしてここからはおばあちゃんたちの出番!きな粉、甘辛しょうゆ、あんこのおもちを手儀はよく作ってくれました。つきたてのおもちを「パクッ」と食べた子どもたちからは、「おいし~い♡」と笑顔がこぼれていました。おかわりもしてして大満足の子ども達でした。

もち2_ks もちつき6

初詣にいったよ!

園の隣にある野依八幡社に初詣に行って来ました。先生と一緒に「2礼2拍手1礼」の挨拶をして、今年1年元気に過ごせるようにお願いをしました。

幼児組のお友だちは、心の中でそれぞれのお願いをしたようです。乳児クラスのお友だちもお社をじーっと見ながら「ぺこり」とお辞儀をする姿がとてもかわいかったです。

 

DSCN3224_ks  DSCN3225_ks

 

こあら1 (2)  こあら2

明けまして おめでとうございます!!

2019年 新しい年がスタートしました。登園して来る子どもたちは、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。」と笑顔で新年の挨拶をしてくれました。久しぶりに会う友だちや担任とお正月の話や休み中に経験したことを楽しそうに話している姿もありました。

そして新年最初の活動は、「キッズコア」うさぎ組、ぱんだ組、星組、花組がマットや運動用具を使って元気よく体を動かし楽しみました。

 

     DSCN0290_ks       DSCN0294_ks

星組保育参加

6月16日(土)星組の保育参加がありました。大好きなお母さん、お父さんと一緒に遊べる日♡とあって、子ども達もとても嬉しそうでした。前半はクラス懇談、自己紹介を兼ねて子ども自慢をしたり、保護者の方の夢について聞いたりとBGMが流れる中、和やかな雰囲気で話していました。

 

 

星1   星2

 

 

後半は遊戯室で、触れ合い遊びや新聞紙遊びをしました。新聞紙に隠れたり、新聞紙をちぎったりと親子でとても楽しそうに遊んでいました。新聞紙をフワッと飛ばしてダイナミックに遊ぶ子どもたちの笑顔が自然とお父さんやお母さんにも伝わり、遊戯室に笑い声が響いていました。

 

 

星3 星4 星5

 

星7   星8

 遊び教室  月組

6月12日(火)月組の遊び教室がありました。ボールを持って鬼ごっこをしたり、バーをくぐったりといろいろな遊びの要素が入っていて子ども達もとても楽しそうでした。

 

 

サッカー1 サッカー6 サッカー2

 

 

黒川先生の出したミッションに成功すると グリーンカードがもらえます。他にも、あきらめずに頑張った時、一生懸命やっている友達を応援した時、話をしっかり聞けた時などなど、グリーンカードはいろいろな場面でもらえます。グリーカードをもらうと子ども達の力もパワーUP‼  笑顔もいっぱいになる魔法のカードです♡

 

 

サッカー10   サッカー7

 

 

Page 11 of 31