ページを選択

園日記

遊戯室で遊んだよ♪

赤組のお友だちは、雨が降ってお外に出れないけれど、遊戯室で元気に体を動かして遊びました。

おままごとでは、食べ物をお皿にのせて、先生やお友だちに「ごはんでーす!」とご飯を作ったり、「いらっしゃいませー」と食べ物を並べて、お店屋さんにへんしーん!食べるのを待っているおめめはわくわく♪「ごちそうさま」と言うと、とびきりの笑顔をくれました。                                                                                                                                                                              5  赤組 遊戯室

サーキット遊びでは、でこぼこ道を上手にバランスをとりながら歩いたり、丸い島をピョンピョン跳んで渡っていました。「おとっと」と踏み外しても、負けずに何度も挑戦する子どもたち。いつの間にかスイスイ渡れるようになりビックリしました。子どもの成長には驚かされますね!     4  2

積み木では、友だちと一緒にたかーく積んで、あっという間に手の届かない高さまで上手に積み上げていきます。バランスが崩れて倒れると、「キャー!」とみんなでおおはしゃぎ。でも、すぐに「もう一回もう一回!」と挑戦していました。

3

こどもの日の集い

 こどもの日を前に、少し早い園のこどもの日の集いがありました。

園庭に泳ぐこいのぼりの前で元気よく「こうのぼり」の歌を歌い会がスタート。

赤(1組)vs白(2組)での玉入れ。

各学年で勝敗に一喜一憂!赤組も参戦!勝敗は?

IMG_0058_ks IMG_0065_ks  

IMG_0063_ks IMG_0072_ks

続いて、近頃こども達に大人気の「魚をとるぞ!」の集団遊び。

保育士が漁師。子どもたちは魚になって逃げまわります。

IMG_0079_ks IMG_0086_ks

うさぎ組やひよこ組も、テラスから応援。

時より近づいてくるこいのぼりを捕まえてくて・・・。

テラスに入ってきた、吹き流しを捕まえて満足顔の子ども達。

IMG_0077_ks IMG_0085_ks

こいのぼりの前や、兜飾りの前での記念撮影。 

IMG_0091_ks

IMG_0789_ks IMG_0093_ks

給食は、ちらしずし、たけのこのすまし汁。

幼児クラスは、兜飾りの前で会食しました。。

IMG_0103_ks

各クラスの制作を紹介。

ひよこ組のこいのぼりマラカス。うさぎ組の兜の帽子。赤組の泳ぐこいのぼり。

IMG_0087_ks IMG_0090_ks

緑組のこいのぼりのバック。黄組の変わりかぶと。

IMG_0844_ks IMG_0102_ks

親子遠足 in 愛知こどもの国

 春の親子遠足は、バス5台を連ねて、愛知こどもの国へ。

現地に着くと、とにもかくにもお弁当♡

お家の人が朝早起きして作ってくれた愛情弁当を「いただきま~す」

IMG_0571_ks IMG_0572_ks IMG_0567_ks

 

お腹がふくれたら、子どもたちの本領発揮!

広い園内を駆け回り、目新しい遊具を渡り歩き遊びまわってました。

IMG_0575_ks IMG_0576_ks IMG_0581_ks

 

乗り物遊具も大人気。

得意げな顔は、将来のレサー?!

               IMG_0577_ks IMG_0580_ks

 

園内は、ランドトレインに乗って移動。

風を受けて、気持ちよかったね。

往復のバスも、先生ガイドさんが楽しませてくれたね。

IMG_0583_ks IMG_0584_ks  

 

 お忙しい中、遠足に参加していただき、また、朝早くからのお弁当作りも、ありがとうございました。

子どもたちと楽しいひとときが過ごせたかと思います。

子どもたちの笑顔が、何よりのお土産になりましたね。

お散歩行ったよ!

ぽかぽかあたたかく、きもちいい天気。うさぎぐみは老津駅まで散歩に出かけました。

23年度うさぎ春 002 2 23年度うさぎ春 003 3  23年度うさぎ春 001 1  

電車が通ると、「バイバーイ♪」と手をふり、とっても嬉しそうでした。

たんぽぽ、桜、ちょうちょ、こいのぼり、ヘリコプター・・・たくさん見つけて、指差しして、

発見を楽しんでいました。草花を摘み、手に持って、おみやげもできたね。23年度うさぎ春 004 4

春の自然を満喫してきました。また、行こうね♪

23年度のスタート☆

園庭の桜もほころび始めた4月5日。

IMG_0057_ks

入園式を行いました。

23年度のスタートです!!

 

掲示板でクラスや、担任の先生を確認。

                IMG_0038_ks IMG_0037_ks

園長先生のおはなしに続いて、担任紹介。

先生達も、これから始まる新しいクラスに、ドキドキ♡わくわく♡ IMG_0047_ks

 

お巡りさんがかけつけてくれて、子どもたちと事故に合わないで元気に登園するようにお約束。

 IMG_0049_ks

 

職員劇 『大きなかぶ』IMG_0051_ks

新入のお友達も、身を乗り出して見ていました。

これから始まる園生活。楽しいことがいっぱいの予感。IMG_0054_ks

 

 

職員一同、力を合わせて保育園を盛り上げます!!

よろしくお願いします。

奉告祭

黄組さんが、老津神社へ奉告祭に出かけました。

無事、保育園を卒園し入学を迎えることを『奉告』しました。

社殿に上がると、いつもは元気な黄組さんも、緊張~。

神妙な顔で神主さんの祝詞を聞いていると、自分の名前が呼ばれて、思わず微笑んでいました。

IMG_0270_ks IMG_0272_ks

 

境内に桜の木を記念植樹。

「おおきくな~れ」と言いながら土をかけ、

植えた桜の木に「小学校へ行っても見に来るでね~。」と話しかけていました。

                    IMG_0285_ks

IMG_0282_ks

 

黄組さん 桜の木と共に大きくな~れ!!

Page 66 of 80