ページを選択

園日記

春をみつけたよ。

今日は、3歳児さんと、4歳児さんと一緒にお散歩に行きました。

 

IMG_0012

 

この道を通ると 「豆まきで、保育園に来た鬼のパンツがあった所だよね」 と会話が弾む子ども達です。

園周辺では、目の覚めるような黄色の菜の花が満開になっていて、春の訪れを感じることができました。

 

IMG_0026

 

また牛舎もあり、近くで大きな牛を見せていただきました。

 

IMG_0013

 

大きな牛にびっくりしたり、「おやつの牛乳は、牛さんから頂いているんだよ」 とお話を聞くこともできました。

どんぐりもまだいっぱい落ちていて、身近な自然に触れる楽しいお散歩でした。

 

IMG_0016IMG_0014

 

鬼さん 豆まきごっこで遊ぼうよ

今日は豆まき会、子ども達は朝から周りをキョロキョロ見渡しています。

 

IMG_0001

 

さあ、約束どおり鬼は子ども達に会いにきました。

怖いと思っている子もいましたが、鬼とお話をしてみると、「子ども達と一緒に遊びたかった」と言っていました。

 

DSC09270   DSC09273

 

子ども達も赤鬼、青鬼も新聞紙で作った豆で「鬼は外、福は内」と豆まきごっこを楽しみました。

 

DSC09277

 

大豆のように芽を出し、ぐんぐんと伸び元気に育つように成長を願います。

 

 

 

 

 

 

鬼のパンツが・・・・・

DSC09231

 

園外でマラソンを終え、園に帰る途中で、木の枝に虎柄模様のパンツを見つけた子ども達。

あちらこちらから「おにの ぱんつだ~~」という声が聞こえてきました。

「どうしてここにあるんだろう?」

「洗濯場?」

「パンツは、どうしたらいい?」

「保育園に持って帰る? 置いてく?」

「持っていく!」

勇気を持って手を挙げた年長児さんに園まで持ち帰ってもらいました。

 

DSC09237

 

パンツを持つ手は、ちょっぴり、体から離れてますね。やっぱり、こわいよね。

園に帰り、年長児さんは、このパンツをどうしたらいいか相談しました。そして、困っているであろう鬼さんにメッセージを書きました。

 

DSC09241  DSC09242

 

「おにさん ぱんつ とりにきてね」

 

 

 

 

 

 

 

お散歩、楽しかったね!

30日はポカポカいい天気。桃組の子どもたちが、たんぽぽ組のお友達と初めて手を

つないでマラソンコースに散歩に行きました。

 

DSC09230

 

コースに着くとクラスに分かれて”かけっこ”をしました。桃組さんが走る時は「がんばれ~!」と

応援してくれた、たんぽぽ組のお友達。元気いっぱい走っていきました。

 

IMG_0343 IMG_0346

 

たんぽぽ組さんが走る時は桃組さんがゴールで待ってくれていて、ゴールすると

一人一人を抱きしめてくれました。

 

IMG_0349

 

帰りも仲良く、手をつないで帰ってきました。また、みんなで行こうね!

 

1月誕生会

今日は、1月生まれの誕生会でした。

誕生児は、好きな食べ物、大きくなったら何になりたいかなどのインタビューに大きな声で答える事ができました。

その後は、お正月遊びの福笑い、カルタ遊びなどを披露してくれました。

 

DSCF5600  DSCF5602

お友だちからたくさんの拍手とおめでとうの声が聞かれ、誕生児はとても嬉しそうでした。

また、高塚保育園宛に赤鬼、青鬼から手紙が届き、2月の豆まきの日をドキドキして待っている子ども達です。

 

DSCF5615

 

 

 

 

 

 

ゴールめざして

1月に入り、園庭を走るマラソンを毎日取り入れています。

園庭で走る距離がだんだん長くなってきたので、園外を走ってみました。

DSCF5585      DSCF5584  DSCF5586

初めて、園外を走る桜組(3歳児)さんは、先生と一緒に走りました。

杉組(4歳) 松組(5歳)は、競争意識を持ち、「がんばろう」という気持ちが走る姿に表れていました。

DSCF5587

帰りには、「もう一回走りたい」「○○番だった」「最後に○○君に抜かれた」と会話が弾んでいました。

晴れて明日も走れるといいね。

Page 15 of 56