今年も松組さんのお茶のお稽古が始まりました。
お茶碗は、粘土を使って自分で作ったおちゃわんです。
なかなか正座をして背筋を伸ばす機会も少ないですが、先生のお話を聞き挨拶の仕方などを教えていただきました。
お饅頭とお抹茶は、緊張でよくわかりませんでした。
今から頑張って練習し、2月には保護者の方をお招きしてお茶会を開きます。
楽しみにしていてくださいね。
2016年10月27日
2016年10月27日
2016年10月27日
2016年06月22日
プール開きの数日前に、松組の子ども達とプールを掃除しました。
雑巾を持って、プールの中と外をゴシゴシ!「こっちまだ汚れとるよ!」「泡もっとちょうだい」と言いながら、隅々まできれいに磨いてくれました。最後は、男女に分かれて雑巾がけレース!ピカピカになったプールを見て、満足そうな子ども達でした。
そして、迎えたプール開き当日!
遊戯室で劇を見ながらプールでの約束を教えてもらった後、園長先生にお清めの塩を撒いてもらい、神様にお参り。「安全に楽しくプールあそびができますように。」
待ちに待ったプール遊びは、初めてなので水量は少なめでしたが、プールに入ると「きゃーっ」と歓声をあげ大はしゃぎの子ども達♪ ワニ歩きをしたり、水鉄砲で友だちや保育士と水を掛け合ったりして楽しんでいました。
今年の夏は、たくさんプールに入って遊ぼうね! 神様、お空から見守っていてね!
2016年06月22日
2016年06月22日
今日はたんぽぽ組(0,1歳児クラス)もも組(2歳児)の保育参加です。
いつもは先生と子ども達だけで楽しんでいる朝の歌も、お父さんやお母さんの膝に抱かれて、どの子もいつも以上に楽しそうです。
その後は、「~ちゃんおはよう、~ちゃんのママもおはよう!」と全員で挨拶をしました。
みんなたんぽぽ組 もも組のお友だちだね。

たんぽぽ組
午前のおやつを食べた後は、乳児園庭に裸足でレッツゴー!!
今日は親子で裸足になって、砂遊びを楽しみました。
みんな、和気あいあいとした雰囲気の中で子ども達との楽しいひと時を過ごしました。
もも組
牛Aコースにお散歩に行きました。
牛Aコースには、水の流れる用水路沿いの道で、子どもたちには魅力的なものが沢山ありました。
「連絡帳に書いてある牛Aコースは、ここなんだね」と保育園での様子を知っていただける機会になりました。
子どもたちも、おうちの人との散歩がとてもうれしそうでした。
保護者の皆様、お忙しい中参加していただきありがとうございました。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |