いもほり 2015年11月04日 地域の方のご協力により6月につるさしをした、お芋が大きく育ち今日は待ちに待ったいもほりです。 どんなおいもがでてくるのかな?「うんとこしょ」「どっこいしょ」 「うお~ おおきい」 「どいっぱい ついとる」と大喜びです。 ちいさな 3歳児さんも、大きなお芋を運びます。 こんなにたくさんのお芋が掘れました。 給食の献立にお芋ごはんや大学いもが予定されています。楽しみですね。
秋の散歩 3歳児 2015年11月04日 今日の散歩の目的はどんぐりひろい。 散歩の道中は、「はやくどんぐりひろいしたいな~」 稲刈りをした後をみて「これは、お米がとれたあとだよね~」 木の実を見つけ これは、「きつねの こばん」などと 園外では、会話もはずんだり、いろいろなイメージが膨らみます。 さあ どんぐり拾いが始まりました。 「お~! 大きい蜘蛛の巣」いろいろな発見もありました。 「みて! みて!」 葉っぱや 木の実もひろいました。 収穫した物は、ビニール袋の中にいれ、小さな手でギュっと握って保育園まで大事に持ち帰りました。 今度はどんな発見があるか楽しみですね。 お散歩だ~いすき
運動会 2015年11月04日 10月3日(土)に運動会を開催しました。 いつもにも増して張り切っている子ども達の姿に、大きな成長を見る事が出来ました。 そして、保護者の方と一緒に、騎馬戦、でかパン競争、ふれあい体操など、楽しい時間をすごしました。 地域の方や保護者のご協力により楽しい運動会を経験する事ができた子ども達でした。 ありがとうございました。
交通安全巡回教室 2015年08月24日 高塚保育園で、交通安全教室がありました。 3・4・5才児さんは、、パネルシアターやスクリーンを通して道路では、遊ばないなどのお話を聞きました。 そしていよいよ年長児さんは、実際に横断歩道を渡ってみます。 いつもよりちょっと緊張気味に 右見て、左見てと指導員さんの言葉に合わせて確認しました。 みぎ?ひだり?なかなかむずかしいけれど、生活や遊びの中で少しずつ触れて関心が持てるようにしていきたいと思います。 小学校に行っても交通安全のルールをしっかり守ってね。
夏祭り 2015年08月24日 楽しみにしていた夏祭りでしたが、台風の影響で雨になってしまいました。 しかし、雨にも負けず多くの地域の方や子どもたちは、保育園に来てくれ、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 高塚保育園の夏祭りは、いろいろなお店がいっぱいです。 かき氷、五平餅、お団子、フランクフルト、母の会からの出店等・・ チケットを手に自分で「○○ください」とお買い物をする事ができます。 大きな袋にお土産がたくさん入っていた、お友だちもいましたね。 お腹も気分も大満足になりました。 地域の方々の御協力のもと、楽しい夏祭りを開催することが出来ました。 ありがとうございました。
七夕会 2015年08月24日 あいにくの雨ですが保育園では、七夕会が行われました。 玄関の大きな笹には、子ども達の作品や、天の神様へのお願い事を飾りました。 そして多くの家庭からたくさんのお供え物も届きました。ありがとうございました。 七夕会では、園内での星さがしや、 七夕の由来のペープサートを見ました。 雨が上がれは高塚の空には、きれいな星がまたたきます。 織姫と彦星、仲良ししているところが見つかるといいですね。