ページを選択

園日記

田植えをしました

地域の朝倉様のご厚意により高塚保育園の田んぼで田植えを行いました。

DSCF1190_ks

一株ずつ稲をもらい田んぼに植えました。

田んぼに手を入れると「わ~ きもちいい」「もう一回田んぼに入って植えたい」

「3回も植えれた!」と泥の感触を楽しみました。

DSCF1204_ks DSCF1194_ks

DSCF1210_ks

田植え終了後3歳児さんが、稲が、植えられた田んぼに集まり秋になったらお米になるお話を聞きました。

4歳児さんは、給食の時1つのお米の粒を持って 「今日の苗はご飯のなるんだよね」と教えてくれました。

夏の間に草をとったり、世話をしていきます。

秋には、おいしいお米になるのを楽しみにしている子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼児体育遊び教室

にじいろキッズのポッキー先生による体育遊び教室が行なわれました。

5歳、4歳、3歳に分かれて、走ったり、ボールを投げたり、鉄棒をしたりと各年齢に合わせて体を動かしました。

DSCF1177_ks DSCF1187_ks DSCF1166_ks

ポッキー先生は子ども達の年齢に合わせ色々な遊びを取り入れてくれます。

DSCF1171_ks DSCF1173_ks  DSCF1180_ks

年間を通して10回を予定しています。

楽しみながら いっぱい 体を動かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の誕生会

DSCF1026_ks

年長児さんがみんなで協力して作った大型こいのぼりに見守られながら4月の誕生会が行われました。

保護者と一緒に行く、バスでの親子遠足も控えており,おべんとバスのペープサート

を楽しく見る事が出来ました。

DSCF1034_ks     DSCF1032_ks

最後には一人一人園長先生からプレゼントを頂きちょっぴり照れながらも嬉しそうでした。

お誕生日 おめでとうございます。これからもすくすく大きくなってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H27年度入園・進級式

4月4日(土)に入園式が行われ、新入園児、途中入園児と保護者の方が参加しました。

4月6日(月)には、進級式が行われました。園庭の花壇の桜やチューリップも満開で出迎えてくれました。

IMG_0176_ks  IMG_0173_ks

入園・進級式では、アンパンマンと一緒に手遊びをしたり歌を歌い楽しく過ごしました。

IMG_0170_ks  IMG_0188_ks

新しいクラスになり、子ども達は、ワクワクし、園庭では保育士と一緒に鬼ごっこをしたり集団遊びをして元気いっぱい体を動かし遊ぶ姿がみられました。

IMG_0183_ks

また、舞い落ちる桜のはなびらを使ってのおままごと遊びも盛んに行われ「きれいだね」「さくらプリンができたよ!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたちです。

IMG_0179_ks  IMG_0178_ks

IMG_0191_ks IMG_0192_ks

恵まれた自然と澄んだ空気の中で一人一人の思いを受け入れ、心豊かに育っていけるよう保育していきたいと思います。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆1年間の思い出☆

杉組の生活も残すところあと数日になりました。

先日、4月から描いてきた絵や制作を子ども達と振り返りながら1つにまとめました。

子ども達もやったことを思い出しながら「てんとう虫つくったよね~」

「この花火きれいにできたよ」と懐かしそうに話す姿が見られました。

IMG_0148_ks

始めの頃は自信なさそうに描いていた絵も杉組の終わりにはいろいろな絵が楽しんで描ける

ようになったり、怖々使っていたはさみも小さい物まで器用に切れるようになりました。

IMG_0149_ksIMG_0150_ks

できるようになったことを認め、褒めながら進級することに期待を持てるようにしていきたい

と思います。

☆ お別れ会 ☆

3月11日に、年長児松組とのお別れ会を行いました。
入場_ks 整列_ks

舞台から順番に登場する時、うれしさや恥ずかしさからか、真剣な表情の子もいれば、照れ笑いの子もいましたよ。

クイズ1_ks 劇1_ks 劇2_ks

続いて、年中児杉組が中心になっての“〇☓クイズ”や、担任が赤ずきんちゃんになって登場する職員劇で大盛り上がり。楽しい時間を過ごすことができました。

プレゼント_ks 花道_ks

その後、プレゼント交換が行われ、花道の中を退場。もうすぐ一年生になるという嬉しさの反面、卒園を実感し、寂しがる姿も見られました。

バイキング_ks やきそば_ks 会食_ks

給食はお楽しみバイキング。園長先生の焼きそば屋さんの出店もあり、たくさんおかわりして、お腹いっぱい食べた子どもたちでした。

 

お別れ会が終われば、次はいよいよ卒園です。保育園でいろいろ経験したことを自信に、元気に巣立っていってくださいね。

 

 

Page 32 of 57