ぐりとぐらのケーキ屋さんがオープンしました。今までの感謝の気持ちを込めて、先生や小さいお友だちの為にホットケーキを焼きました。粉と牛乳を混ぜて生地を作り、ホットプレートで焼いて・・・保育園中が甘い匂いで包まれました。子どもたちは「いいにお~い」と感動したり、生地にブツブツと穴があくのを不思議に思ったりしながら焼いていました。
いよいよオープンです。ホットケーキに生クリームを絞って、イチゴをのせて、準備はOK!桜組さんと杉組さんにホットケーキとジュースを運んでいきました。お客さんの「おいしい」の声にとても嬉しそうな松組さんでした。
ホットケーキを焼いたり、配ったり、片づけたり、バタバタと忙しそうでしたが、みんな笑顔で楽しそうでした。今度はお家でも作ってみてね!!
園日記
☆お茶会☆
2012年02月09日
大好きなお友だちと、二人で…☆
2012年01月30日
ある日差しの暖かい日、近くのマラソンコースへ散歩に出かけることに。「今日は、2人組で手つないでみよっか!」と声をかけると、「○○ちゃ~ん!」と好きな友だちを誘う子どもたち。顔を見合せてニッコリしたり、つないだ手をぶらんぶらんさせてうれしそうに待つ姿は、とても可愛らしいです。さぁ出発!先生と手を離して2人っきりで歩くと、会話も弾みます。桜組さんみたいでカッコイイーッ!!と言っているそばからよそ見をして道路に出て行きがちになりますが、徐々に安全な歩き方を覚えていけたらと思います。楽しいお散歩でした☆
今週から、うがいが始まりました。“自分のコップ”を使えるのがうれしいようで、トイレを済ますとすぐに手洗い場に来てコップを探しています。始めは、口からこぼれて服をぬらしていた子もいましたが、そばについてやり方を知らせていくことで、少しずつ慣れてきています。「ガラガラガラ~」と、とても上手に出来ている子もいますよ。
これから、風邪などがさらに流行る季節になります。お家でも、外から帰って来た際には手洗い、うがいを一緒に行って予防につとめていきたいですね。
目指せ☆寒さに負けない元気な桃組!!
凧揚げしたよ!
2012年01月17日
年が明けて2週間が経ちました。生活リズムも戻り、元気いっぱいのたんぽぽぐみさんです。
先日、保育士にビニール凧を作ってもらい、凧あげをしました。「よ~しっ」
ドドドドド・・・・・。一生懸命走ってピタッ(凧、あがいってるかな?) 後方確認のため、止まってはみるものの、風をうけなければあがらない…(こんな走りではダメか)とばかりにまた、ドドドドドド・・・そして後方確認。しかし、ダラ~ン(あれ~?)その繰り返し。
そんな姿が少しかわいそうだけど、とってもとってもかわいいのです。
次の日・・・飾ってある凧を見て「今日もやりたい。」とお母さんに伝えた子がいたそうです。(寒いけど、やっぱりお外がいい。)たんぽぽさんは元気な元気な風の子さん。
まだまだ寒い日が続きますが、元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
☆クリスマス会☆
2011年12月27日
クリスマスあけの26日。登園してきた子どもたちは、サンタさんからもらったプレゼントの話でとてもにぎやかでした。
保育園でも22日にクリスマス会をおこなったので、その時の様子を紹介します。
まず、保育士による折り紙ツリーやベル演奏のパフォーマンスを楽しだあと、サンタさんが登場しました。子どもたちからの質問を受けたり、一緒にダンスを楽しんだり、プレゼントをもらったり・・・・大人気のサンタさんでした。
給食は遊戯室で会食。ツリーのイルミネーションが光り、クリスマスソングが静かに流れる雰囲気に「レストランみたい♡」と喜ぶ子もいました。おやつは自分で飾り付けるクリスマスケーキ。「自分で作るとやっぱ、おいしい♡」と言いながら、友だちと楽しく会話して、食べていましたよ。
保育園のクリスマスは“友だちと一緒”が何よりも楽しいようです。
☆明日は発表会☆ 桜組
2011年12月02日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |