ページを選択

園日記

あゆつかみ

天気は晴天!プール日和り!!
鮎つかみには絶好の天気となりました。
前日から「明日は魚だよね???」と、楽しみにしていた子ども達。
水着に着替えて、準備は万端!!
プールに放たれた、鮎を目指して、我先に!!!とプールに入っていきました。
元気に泳ぐ鮎を見て、怖くてプールの隅に逃げる子、両手に鮎を持ち、自慢気に見せにくる子と、様々でした。

その後、役員のお父さんお母さんが作ってくれた、“鮎の塩焼き”をみんなでおいしくいただきました。
役員のお父さん、お母さん、暑い中ありがとうございました。

七夕会

七夕会では、保育士による七夕の寸劇とパネルシアターを見ました。

話の内容は伝わったかな???
織姫と彦星が次に会えるのは、また来年です。
みんなの笹に飾ったお願い事が叶いますように・・・

寸劇の後は、年長・年中・年少で3人グループになり、『星をさがそう☆』のゲームを行いました。
3人で手をつなぎ、各部屋に隠された星を探します!! 星を見つけて、ゴールへ行くと・・・
待っているのは、ご褒美の「星たべよ」のおせんべい!!無事に全員ゴールし、みんなでおいしくいただきました☆

プールびらき ☆たんぽぽ☆

6月29日待ちに待ったプールびらき!! 天気もよく、絶好のプール日和となりました。
プール用パンツをはいて いざプールへ! 自分からプールに入ってバシャバシャ楽しむ子、ジョーロで水をかけている子、中にはスコップで水をすくって口へ運ぼうとする子も…(^-^;)
初めてのプールを、思いきり楽しむことができました☆

午後のおやつ前に、パネルシアター『ひよこちゃんの こんなんなっちゃった!』を見ている所です。かわいい黄色のひよこちゃんがメロンを食べて体が黄緑色になったり、すいかを食べて、すいか模様になったり・・・ひよこの色が変わるたびに「おっ!!!」と指を指して驚く子どもたち。椅子にきちんと座り、集中して見ることができました☆

外で遊んでいます☆もも☆


高塚保育園には広い園庭ともう一つ乳児園庭があります。ここには0・1・2歳児用の遊具がたくさんあります。子ども達の中ではままごと遊びがブームです。プリンやケーキ作りに夢中で「できたよ♡」「食べて♡」と会話も弾みました。だんだん暑くなり「アイス どうぞ♡」「こおりもある♡」とメニューも増えてきています。

乳児園庭には三輪車や砂場おもちゃなどが入っている倉庫があり、先月イラストが描かれました。扉に描かれてある動物たちに「おはよう!」と挨拶をするほどお気に入りです。遊んだ後は「ぞうさん、ただいま」などそれぞれ好きな動物たちに声をかけ、片付けをしています。

田植え☆松組☆


6月4日(木)松組が田植えをしました。
 2日(火)に協力委員さんが作ってくださった田んぼが完成し、散歩で捕まえたカエルやエビを放しました。苗を植えていない田んぼを気持ちよさそうに泳いでいました。子どもたちはそんなカエルやエビの様子に興味津々でした。協力委員さんから田んぼは水や栄養(肥料)太陽が必要である事、稲は好き嫌いなく栄養をとる事など教えていただきました。

 
どろ土の中におそるおそる苗を植えていた子どもたちですが、この経験の中で食べ物を大切にする気持ちを育てていきたいと思います。

☆みんなで食べるとおいしいね!!


 保育園の給食は、お母さんが作るメニューとはちょっと違う・・・。
入園当初は食べ慣れてないこともあり、見た目で“out”だった子も大勢いましたが、
「これを食べるとシンケンジャーになれる!」「プリキュアに!」なんて言いながら少しずつ
食べられるようになってきました。  最近では、あっという間にペロリと完食し、
「おかわり~。」なんてたくましい子もいます!
 いっぱい食べて大きくな~れ!!

これが今日の給食です。
スープがとても好評でした! ごちそうさま~★

Page 55 of 57