11月9日(水)ブランコ オープン記念のセレモニーをしました。
新しいブランコに乗る前に皆で『子どもたちが安全で、楽しく遊べますように』とお願いをしました。紅白りぼんのテープカットは保育園が一番長いゆりぐみさんが代表で行ったり、乳児ブランコも乳児代表の子が試乗するとどの子も待ちきれない様子でした。
2011年11月11日
2011年11月11日
朝倉様ご夫婦、夏目様、村田理事様のご指導をいただきながら10月に稲刈りをして干しておいたものを今日は脱穀をしました。『雨が降ったけれど、風がしっかり吹いて乾いたから、脱穀できるよ』とおそわりました。子どもたちは一粒づつ手にとりながら『籾の中に米が入ってる!』と目を輝かせていました。
束になった稲運びを順番に並んで何度も頑張って運びました。脱穀機に入っていくところや、わらが飛び出てくる様子を見たり、手伝いをしながら皆が分担して作業をする様子を勉強することができました。『後は籾摺りして、精米したらご飯が炊けるね!』とお話ししてくださり、とても楽しみにしています。
2011年11月01日
10月31日(月)二川東保育園のしろぐみさんと谷川保育園のゆりぐみさんとの交流保育がありました。
今回は谷川保育園での交流のため、二川東保育園のしろぐみさんが歩いて遊びに来てくれました。32名のお友だちが到着!
晴天に恵まれ、谷川の青空の下でご挨拶。『おはようございます!ようこそたにがわほいくえんへ』
10月31日はハロウィン。番号付き飴玉でペアづくりをし、お友だちと一緒におばけさんからカードをゲット!『トリックア トリート!』合言葉も忘れないよ。『あった!目がハートの!』園庭に隠れているかぼちゃのシール探しに大盛り上がりでした。
食事のメニューはみんなが大好きな“きのこカレーとハムサラダ”で、おかわりもたくさんして満腹です。食後は手遊び、ハロウィンの絵本を読んでもらったり、園庭で遊んで楽しく過ごしました。『またきてね~』『ありがとね~』いつまでも手を振り、お見送りをしていました。
2011年11月01日
今年のお芋は“紫のお芋”『こ~んなに たくさ~ん!』 さあ みんなでクッキング!
10月25日(火)ゆりぐみさんが作ったものは“お芋でモンブラン”
ふかして、つぶして、生クリームやヨーグルトも入って素敵に仕上がりました。包丁さばきも素晴らしいですね。
10月28日(金)はきくぐみが“まんまるおいもやき”を作りました。たこ焼き器を使って上手にまんまる。中には黄色と紫のサイコロ型のお芋入り。もう一つは何が入っているの?と聞いてみると『ひ・み・つ!』だって。とってもおいしかったね。
10月27日(木)はさくらぐみが茶巾しぼりに挑戦!
みんなで順番に混ぜて、砂糖をいれたらまた混ぜて、ラップでねじったら出来上がり!味見をしたら口のまわりも紫色になっちゃいました。
2011年10月14日
2011年10月14日
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||