ページを選択

園日記

令和4年度 ハロウィン

 運動会が終わってから、「もうすぐハロウィンだね~」と盛り上がり、それぞれ変身グッズやバック・部屋の飾りを作りました。

今日は、少し早めですが、待ちに待った「ハロウィンパーティー」でした。

「トリック・オア・トリート」「お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうぞ~!!」と園長先生のところに元気な訪問者たち。

「それは、大変!!」「いたずらしないでね!!」と園長先生からお菓子をもらうと・・・

ご機嫌で帰っていく子どもたち。

中には、「ありがとう」とお礼を言える子もいました。

 「『ハッピー ハロウィン』って書いてあるんだよね~」

 帰き際、お家の人たちに「ここにオバケがあるよ」「ハロウィンしたよ」とお話ししている子どもたちでした。

ちょっとしたお楽しみイベントになったようです。

令和4年度 運動会

①9月17日(土)みどり組&しろ組 

②10月1日(土)もも組&きい組

2日間に分けて運動会をしました。

9月17日(土)はじめにみどり組から行いました。

準備体操「おばけの花火音頭」・かけっこ・リズム「ココ☆ナツ」(ポンポン)をしました。

みんな元気いっぱい体を動かして楽しんでいました。

次にしろ組を行いました。

保育園最後の運動会のしろ組さんは、準備体操「のんほいラジオ体操」・かけっこ・リズム「Hero」(フラッグ)をしました。

先生のところまで全力~!!

少し風の吹く日でしたが、風にも負けずしっかりフラッグを持って表現するしろ組さん。

みんなとっても素敵でした。

終わってから担任の先生たちにサプライズで『金メダル』をもらい大喜びでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月1日(土) はじめにもも組から行いました。

アンパンマンの『サンサン体操』の曲に合わせ、「1・2・3・・・」と入場するもも組のみんな。

とってもかわいかったです。

準備体操「おばけの花火音頭」・かけっこをしました。

「先生~」と笑顔でゴール。かわいい姿にうっとりしちゃいました。

次にきい組を行いました。

準備体操「かえるのたいそう」・かけっこ・リズム「ロケットペンギン」をしました。

『ペンギンポーズ』ばっちり決まったね!

友だちや先生と一緒に踊ったり、走ったり楽しかったね。

これからも元気いっぱい体を動かして遊ぼうね!

令和4年夏まつり

7月29日に行われた夏祭り。今年のテーマは、「おばけ」でした。

当日までに、各クラス「おばけ」にちなんだ提灯や飾りを作りました。

「おばけ花火音頭」をみんなで踊って夏まつりの始まりです!

毎年人気の「おめん屋さん」。

「あっ、園長先生がいた~!!」

「いらっしゃいませ」「どれがいいですか?」

「これください」「はいどうぞ」

「どれにしようかな?」「決まったら教えてね」

こちらは、「おばけ釣り」。

「好きなお菓子」「好きなおばけ」を釣りました。

こちらは、ドキドキワクワク「お化け屋敷」。

このドアを開けると・・・

興味津々の年長さん。

お化け屋敷の最後は、「まとあて」コーナーがありました。

みんな張り切ってました。

フォトスポットで、「はい、チーズ」

コロナ禍ではありますが、みんな夏の思い出になったかな。

★7月の行事★

パート① 七夕会

 当日までに好きな色の短冊にを選んで願い事を書いたり、飾りを作って笹に保育士と一緒に飾りました。七夕会は2歳児&3歳児の1部と4歳児&5歳児の2部で行いました。由来を保育士がパネルシアターでお話しすると2歳児も3歳児も興味津々よく見てました。4歳児5歳児は七夕クイズが盛り上がり「1だよね~」「2じゃない?」と友だちと顔を見合わせて楽しんでいました。お供えは、年長白組さんが育てた野菜。(給食に入れてもらった食べました)降園時は、お家の人と一緒に「僕のは、どこかな?」「赤だったよね~」「あった」と会話が弾んでいました。みんなの願い事が叶いますように・・・☆彡

パート② 交通安全巡回指導

 豊橋市役所 交通安全課の方にお越しいただき安全な歩行、横断の仕方、遊び場についての教えていただきました。みんなよく見聞きし、いざ実践。暑かったのでお遊戯室のマットを横断歩道に見立てて行いました。教えていただいたことを思い出しながら、「ピタっと止まって」「右、左、右」みんな上手に渡れました。これからも続けて行こうね。

パート③ 防犯教育講座

 豊橋市役所 安全生活課の方にお越しいただき不審者が保育園に侵入した時に保育士が連携し、子どもたちを安全に避難させたり、不審者対応する訓練をしました。訓練の後は、「ニャンダー仮面」のDVDや紙芝居、寸劇を見ました。幼児クラスのみんな「つ・み・き・お・に」の合言葉、みんな覚えてるかな? お家の人と一緒にお話ししてみてね。先生たちも対応訓練で教えてもらったことを明日からの保育に生かしていきたいと思います。

令和4年度 入園式

4月4日(月)入園式がありました。今年は、18名のお友だちが仲間に入りました。出し物は、人形劇「春だよ!保育園」。さっちゃんといさむちゃん、サルのもんちゃんが、「つくしんぼ」や「はるがきたんだ」を歌ったり、保育園の楽しいことをいっぱい教えてくれました。かわいい人形に新しいお友だちもくぎ付けでした。先生やお友だちとたくさん遊ぼうね!

今年度もよろしくお願いいたします。

Page 9 of 37