お部屋で寒天遊びをしました。色とりどりの寒天を見て、「きれいね」と興味津々な子どもたち。
早速触ってみると、「ちべたい(冷たい)」と冷たさに驚いていました。
ままごとの包丁で切ってみたり、握って感触を楽しんだり、型抜きやカップに入れながら、どの子も楽しんでいました。
2021年08月05日
お部屋で寒天遊びをしました。色とりどりの寒天を見て、「きれいね」と興味津々な子どもたち。
早速触ってみると、「ちべたい(冷たい)」と冷たさに驚いていました。
ままごとの包丁で切ってみたり、握って感触を楽しんだり、型抜きやカップに入れながら、どの子も楽しんでいました。
2021年07月30日
30日に幼児組の夏祭りごっこがありました。
幼児組は、縦割り(3人または4人で1チーム)でお店を回りました。
白組のお部屋は、アスレチックの部屋
バランスストーンを渡ったり、鉄棒を使ってマットからマットへ移ったり、仲間と協力してボトルを積み上げて楽しみました。
祭りと言ったら、‟花火”。階段の壁面には、白組さんが作った花火がお祭りを盛り上げてくれました。
次は、ヨーヨーです。幼児組は、釣り針を使ってヨーヨー釣りに挑戦。「むずかしい~」と言いながら、どの子も夢中で楽しんでいました。
青組のお部屋は、青組さん手作りの「虫迷路」のお部屋。
フリールームは、さいころゲームのお部屋。
全部のお店を回ったら、ハチさんからお土産をもらってゴール!!
楽しかったね♪
2021年07月29日
29日に乳児組の夏祭りごっこがありました。
桃組さんは白組さんと一緒に、赤・ひよこ組さんは先生たちと一緒にお店を回りました。
白組さんの手作りのお面のお店では、「いらっしゃいませ~!」と法被を着て元気いっぱいな店員さんに変身してくれました。
他にも、さいころゲームのお店
おたますくいのお店(赤・ひよこ組は手づかみ、桃組はおたまでヨーヨーをすくう)
最後に、ハチさんからお土産をもらいました。
楽しかったね♪
2021年07月21日
白組が「あおいそらにえをかこう」という歌を歌っていく中で、”本当に青い空に絵を描いてみたい”という話になり、1か月かけて実際に作ってみました!
まずは青い空。筆や手を使って白い紙をどんどん青くしていきました。
次は雲。実際にテラスで雲を見ながら、手や指、廃材の絵の具スタンプや紙を切るなどして表現しました。
その後、『大きな虹』や『太陽』をみんなで協力して進めていき、最後は飛行機や気球、鳥などを描いてボンドで貼りました。
クラスみんなで一つのものを作りあげる経験や達成感を味わうことができました。
2021年07月01日
青組さんが、雨を使ってにじみ絵を作りました。
障子紙に描いた絵をビニール傘にセットして、外へ♪
雨で滲んでいくと、「わ~ピンク色がこぼれちゃう!」「赤と黄色が混じってオレンジになった!」「黒(い線)がモワモワになった」等、どの子も変化を見て楽しんでいました。
できあがった作品を使って、七夕飾りのちょうちんを作りました。
色とりどりの❝ちょうちん❞ができあがりました。
2021年06月24日
プール開きを前に、白組さんがプール掃除をしてくれました。
一人一人ブラシや雑巾を持ち、ゴシゴシと夢中で洗い、汚れが取れたのを見て「きれいになったー!」と達成感を味わっていました。
そして・・・
待ちに待ったプール開き。
園長先生にお清めをしていただき、皆で安全に遊べるようお祈りをしました。
その後の入水では、どのクラスもキャーキャー歓声をあげながら、喜んで入っていました。
安全に気を付けながら、夏ならではの遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |