にこにこクラブに 来てくれた おともだちは、
おかあさんと 一緒に クリスマスの 帽子を 作りました。
好きな色の シールを 選んで
ペタッ ペタッ ぺタッ
かわいい クリスマスの とんがり帽子が できました。
みんな 超お似合い!!
2010年12月24日
にこにこクラブに 来てくれた おともだちは、
おかあさんと 一緒に クリスマスの 帽子を 作りました。
好きな色の シールを 選んで
ペタッ ペタッ ぺタッ
かわいい クリスマスの とんがり帽子が できました。
みんな 超お似合い!!
2010年12月24日
今日は 待ちに待った クリスマスの 日です。
オープニングの ハンドベル演奏、『きよしこの夜』が 始まると
会場は しーんと 静まりかえり、みんな すてきな 音色に 聞き入りました。
『あわてんぼうの サンタクロース』の 曲に 合わせて
歌ったり 踊ったり・・・。
うれしい 気持ちが どんどん ふくらんでいくね。
おや? トナカイさんが そりを ひいて やって来たよ。
サンタさんは どこかな?
「みなさん こんにちは、ぼく トナカイ。
みんなに プレゼントを 届けようと 思ってきたんだけど、
そりは からっぽ、サンタさんも いないよ。こまったなあ。」
シャン シャン シャン シャン ・・・・・・・・・・・・・・
もしかしたら もしかしたら
サンタさんが きた!!
サンタさん、待ってたよ!
サンタさんから ひとりずつ プレゼントを もらいました。
「ありがとう!サンタさん!!」
「サンタさん、来年も また 来てね!!」
おやつの ケーキは 自分で トッピングしたよ。
「見て!」
「わあ!おいしそうに できたね!」
自分で 作った ケーキの お味は もちろん、
「サイコウ!!」でした。
クリスマスは 夢が いっぱい、
子どもが 喜ぶ顔は、大人を しあわせに してくれますね。
” メリー クリスマス!! ”
2010年12月21日
杵(きね) と 臼(うす)の 準備も OK!
もち米の 蒸し上がる いいにおいが してきたよ。
さあ、おもちつきが 始まるよ。
あお組の おともだちと 園長先生が ぺったん ぺったん!
きねを 持つのは 初めてかな。
「なかなか 重いな。でも 力いっぱいつくぞ!」
「わあー、おいしそうな おもち!」
「いただきまーす!」
きなこに あんこ、どっちも おいしいね。
つきたておもちは ふうわり やわらか。
「めっきら もっきら どおんどんの おもちみたいだね」
「おかわりちょうだい!」 「はい、どうぞ!」
「わたし、3個も 食べちゃった!!」
「ああ、おいしかった!」
おなかいっぱい、大満足の おもちつきでした。
2010年12月16日
トーマスに 乗って 登場した 12月生まれの お友だち。
先生が あお組の子を 引っ張って、
あお組の子が きい組の子を 引っ張って、
きい組の子が みどり組の子を 引っ張って、
みどり組の子が あか組の子を 引っ張って・・・
12月生まれの 子たちが にこにこ笑顔で 勢ぞろいしました。
『ハッピーバースデイ』の 歌を みんなに 歌ってもらってうれしかったね。
楽しみにしていたプレゼントと バースデイカードも いただきました。
「はやく あけてみたいな」
今日の 出し物は 違い探しです。
ステージで 先生達が いろいろな パフォーマンスを してくれ、
ビフォー アフターの 違いを 子どもたちが 当てます。
「服が 変わった!」 「バナナの 皮が むけとる!」
「おすもうさんの あたまが ちがう!」 「おおあたり!!」
みんな よーく 見ていたね。
もうすぐ クリスマス。
12月は 楽しいことが いっぱい あるね。
みんな すくすく 大きくなあれ!!
2010年12月15日
年長児が デイケアセンターを 訪問しました。
「こんにちは。きょうは よろしくおねがいします。」
待っていてくださったおじいちゃん、おばあちゃんの前で ごあいさつ。
♪ しっぱいを せいこうの もとにしよう
もめたって あしたには てを つなごう
たくさんの ともだちを つくってゆこう
なんどでも かおあげて あるいてゆこう ♪
大好きな歌、『あるいてゆこう ムービンオン』を 歌い始めると
会場から 手拍子が 聞こえてきました。
次は 大漁旗を 背に、ハッピを着て 『キッズ ソーラン』を 踊りました。
♪ ドッコイショ ドッコイショ! ソーラン ソーラン!♪
かけ声も 高らかに みんな 力いっぱい 踊りました。
子どもたちの 躍動感が 伝わってきて、
まるで 会場全体が ニシン船に乗って 揺れているようでした。
決めポーズの 「ヤーッ!!」で 大きな拍手が 沸き起こり、
子どもたちの うれしそうな 顔ったら なかったですよ。
「さあ 今度は おじいちゃん おばあちゃんと ふれあい遊びを やろうね。」
♪ 手を つなごう 手を つなごう
ぎゅうっと ぎゅうっと 手を つなごう ・・・ ♪
手を つないだり、肩を 組んだり、腕を 組んだりして
子どもからも おじいちゃん おばあちゃんからも 笑顔が こぼれました。
お互いに 名前や 歳を 聞き合ったり、手遊びを したりして、
すっかり なかよしに なりました。
「おじいちゃん おばあちゃん、きょうは ありがとうございました。
また 遊びにきます。 お元気でね!!」
おみやげに 折り紙で 作った バッジを 首に かけていただきました。
バッジの裏には、「元気でね」 「おとうさん おかあさんの いうことを ききましょう」
「よいこに なってくださいね」 「たくさん たべて おおきくなってね」
ひとつひとつに 温かい 言葉が 書かれていました。
おじいちゃん おばあちゃん、本当に ありがとうございました。
「さよーなら、またね!」
心が 温まるひと時でした。