ページを選択

園日記

大きくなあれ!

6月6日(月)ゆりぐみさんときくぐみさんが芋さしをしました。

 

P1190055_ks P1190063_ks P1190062

『どこから芋になるか知ってる?』『苗は横に倒して植えるだよ!』どこまで土の中に植えたらよいのかを確認しながら、園舎北側の畑に芋さしをしました。みんなの頑張りで大きく育つといいね。水やりお当番もよろしくお願いします。

ヘルシーとまとのおやくそく!

6月2日(木)交通安全教室がありました。

 

P1190015_ks P1190017_ks P1190030_ks

 

豊橋警察署から白井様、愛知県警“チームあゆみ”から婦警さん2名、谷川駐在所所長の金田様をお迎えし交通安全教室をしました。ゆりぐみさんが【 ヘルシーとまとのおやくそく】もしっかり答えることが出来て立派でした。どんな約束かは子どもたちに聞いてみてね。パトカーも大人気で写真もパチリ!

 

P1190018_ks P1190019_ks P1190038_ks

 

かえるくんとパンダちゃんの人形劇はかわいくて、約束事もわかりやすくて勉強になりました。給食も一緒にいただいて大喜びのゆりぐみさんでした。

バスに乗ってフルーツパークへ!

5月31日(火)ゆりぐみ、きくぐみ、さくらぐみさんが親子遠足に行きました。

 

P1180319   DSCF8002_ks  DSCF8005_ks

 

現地に到着すると早速“くだものオーケストラー”にいちもくさん。大型滑り台やネット、ターザンロープにパイナップルの滑り台。子どもたちだけでなく、大人も一緒に楽しむことができました。

 

P1180345_ks DSCF8023_ks DSCF8039_ks DSCF8040_ks

かきのたね?にぶら下がったりして大喜びでした。手作りお弁当は芝生やテントの下でいただき、もちろん食後もいっぱい遊具で遊びました。“トロピカルドーム”では大きなマンゴーやパイナップル、バナナが沢山実っていました。親子でバス遠足とても楽しかったね!

田植えをしたよ!

5月27日(金)ゆりぐみさんが田植えをしました。

 

P1180277_ks_ks P1180280_ks_ks P1180305_ks_ks

 

今年も朝倉様ご夫婦と夏目様、村田理事様にご指導をいただきながら素晴らしい体験をすることができました。雨続きで朝から心配された天気でしたが、ゆりぐみさんが田植えをする頃には雲の切れ間から青空もちょっぴりのぞき、無事に植えることが出来ました。田んぼに足を入れるところから抵抗のある子もいましたが、皆で一緒に経験することで楽しさを味わった後は水路で泥を流し、温水シャワーで仕上げ洗いをして満足!

バルーンアートってすごいね!

5月25日(水)5月の誕生会がありました。

P1180271_ks P1180273_ks P1180274_ks

 

出し物はバルーンアート!長い風船を巧みに組み立てて素敵な作品に仕上がりました。次々に生まれてくる動物たちに『わーぞうさんだ!』『すごーい!』歓声をあげながら大喜びの子どもたちでした。

訓練緊急情報No.7

1.日時   平成23年5月26日(木)午前8時頃

2.場所   蒲郡市大塚町地内

3.被疑者 男2名   白色の普通乗用車

4.状況  男が登校中の児童に道を尋ねるふりをして、無理やり車に引きこもうとしたところ、児童が大声を上げたため、そのまま乗用車で逃走しました。警察で捜査をしておりますが、現在のところ、被疑者の発見には至っていません。各地で同様の事件が連続して発生していますので、十分に注意してください。

本日午後1時49分に上記内容のFAXが入り、園の広域ネットワークに基づきその状況を校区自治会長様、父母の会長様に連絡し、保育園職員、子どもたちにも周知し、連絡ボードに情報の張り出しをしました。今回は訓練ですが、今後も子どもたちの安全のために努めてまいります。

Page 48 of 56