ページを選択

園日記

喜びの再会!交流!

11月16日(火)ゆりぐみさんが二川東保育園へでかけて行き、しろぐみさんと交流保育をしました。1回目の交流で仲良しさんがたくさん出来て、今日の日をとても楽しみにしていました。

P1140388_ks P1140391_ks P1140393_ks

 

いざ出発!二川東保育園まで歩いていき、保育園では2チームに分かれてドッチボールを楽しみました。給食は大好きなカレーライスとフルーツサラダで、とてもおいしかったです。おかわりもいっぱいしたね。

 

P1140395_ks P1140404_ks P1140411_ks

 

食後は『ぐるーぷあつめ』の集団ゲームをしたり、園庭でもブランコに乗ったり、ホッピングに挑戦したりしてたくさん遊ぶ事ができました。道中は信号を見て横断歩道を渡ったり、秋の自然に触れたり、『わー新幹線見えた!』などワクワク盛り沢山の一日でした。『しろぐみさーん。また一緒にあそんでね!』ありがとうございました。

まもっているかなあんぜんのやくそく

11月9日(火)に市役所安全課の方に来ていただき、防犯教育安全講座がありました。

 

P1140356_ks P1140358_ks P1140360_ks

 

園庭で子どもたちが元気に遊んでいると不審者登場!気づいた職員が声をかけ職員一同で連携をとりあって安全に避難。上手に訓練に参加できましたと誉めていただきました。『たすけてー!』つれていかれそうになったら大声でいえるよ。

脱穀完了!

11月5日(金) 村田理事様、夏目様、朝倉様にご指導をいただきながら、ゆりぐみさんが脱穀をしました。

 

P1140264_ks P1140266_ks P1140267_ks

 

5月28日に田植えをし、10月13日に稲刈り、そして脱穀と様々な経験をすることができました。稲をかかえてお手伝いをして大喜びのゆりぐみさん。保育園のお米が食卓にあがるのを楽しみにしています!

交通ルールは守ります!

10月19日(火)交通安全巡回指導があり、市役所安全課から中尾様が来てくださいました。命を守る大切なお話とお約束をしていただき、ありがとうございました。

 

P1110945_ks P1110949_ks P1110950_ks

 

『手をあげて、右 左 右』『赤は止まれだよね』と大切なお話をしていただきました。ハムタローのビデオを見たり、園庭では横断歩道の渡り方を教えていただきました。『ブッブー』トラックが来たら上手に止まることも出来ました。ゆりぐみさんは自転車の乗り方もご指導いただきました。

芋掘りをしたよ!

10月14日(木)鈴木安男様のご好意で芋掘りをさせていただきました。

 

P1110908_ks P1110866_ks  P1110861_ks

 

掘り始めは『でき~ん!』とあきらめムードいっぱいでしたが、掘っても掘ってもなかなか抜けないお芋が、堀進むうちにどんどん大きくなり『せんせい見て!』『でっか~い!』見事なお芋をいっぱい収穫できました。子どもたちの目の輝きに感動。友だち同士で力を合わせたり、最後には芋畑のお掃除も皆でがんばり、とてもよい経験をさせていただいたと思います。ありがとうございました。

 

たのしかったうんどうかい!

10月12日(火)運動会をおこないました。雨天のため延期しましたが、当日は多くのご来賓の方や保護者の方にご参加いただきまして楽しい時を過ごすことができました。

 

P1110650_ks P1110657_ks P1110662_ks P1110663_ks

ひよこぐみ“これ ちょうだい!!”カートを上手にひいてお買い物。ももぐみは“ジューキーズ”リズムも一緒に楽しんだね。さくらぐみは“親子玉入れ合戦”いちごチームもゆきだるまチームも頑張りました。きくぐみのリズムもアップテンポでとても素敵でしたね。

 

P1110652_ks P1110667_ks P1110654_ks P1110659_ks

 

“おんぶしてもらっちゃった”ゆりぐみ騎馬戦 迫力満点。リレーは最後まで接戦でとても盛り上がりましたね。毎年恒例の来賓、祖父母競技“流しボール”父母の会競技“大玉送り”は多くのご参加をいただきましてありがとうございました。

Page 51 of 56