先日、今年度初めてのサッカー教室に参加しました。
年中のきくぐみは初めての参加です。どんなことをするのかなとワクワクした表情の子どもたち。
ボールに座ってお話を聞く経験も初めてでしたが、とても上手に座っていました。



ボールに慣れるように手で転がしたり、ボールの上を足でタッチしたりすることをゲームの中で教えてもらいました。
後半は、年長のゆりぐみです。昨年から参加している為、ボールの扱いがとても上手です。ボールを持って走りフープの中に入るゲームや先生につかまらないように逃げるゲームをしました。



先生から、ごほうびでもらえるグリーンカードに大喜び。ルールを守れなかった時のレッドカードやイエローカードをもらわないように、先生のお話をよく聞き、守ろうとする姿が見られました。
どちらのクラスも、とても生き生きとした表情で楽しんでいました。
別の日には、運動あそびにも参加しました。


きくぐみは、お腹を床につけバランスをとったり、いろいろな物をくぐったりしながら体を動かします。設置の器具を崩してしまうとそこで終了。どの子も崩さないように慎重にくぐっていました。


ゆりぐみは、両手をついて足を広げる動作を繰り返し行っていました。跳び箱を跳ぶことにつながってくる動きなので、どの子も真剣。どうやればいいのかわからなくなってしまう子もいるのですが、友だちの様子を見たり先生に聞いたりしながら、取り組んでいました。
サッカー教室、運動あそびをとおして楽しく元気いっぱい体を動かし、体作りをしていきたいと思います。