ページを選択

園日記

たなばた会

 昨日の雨とは異なり、雲の合間から青空が見えるなか、園庭と遊戯室には、みんなが作った飾りが笹にたくさん飾られ、とてもステキな笹飾りが設置されました。おうちの方と一緒に考えて書いた短冊を「どこにあるかな?」「わたしのは、あのオレンジの短冊だよ」と自分の短冊探しもしていました。

 七夕会では、パネルシアタ―を使って七夕の由来について話を聞いたり、七夕クイズなどもあり、子どもたちはとても真剣に見たり、答えたりしていました。

 七夕クイズ等が終わったあとは、園庭には、学年カラーで色分けされた星型の紙があり、星探しゲームが始まりました。星を見つけて取って、織姫と彦星に渡すとなにかいいものと交換してもらえるそうです。「ねえーどこにある」「あそこにあるよ!」「2枚取っちゃったーーー!」という子もおり、とても楽しそうな雰囲気でした。

 さて星をゲットした子どもたちが織姫と彦星のところにいくと・・・。

 星の形をしたお菓子と交換してもらえました。織姫と彦星に、「はい、どうぞ」「星持ってきたよ」と嬉しそうに知らせる子がいたり、お菓子をもらうと「ありがとー」とお礼をしっかり言える子もいました。お菓子をもらえた子どもたちはどの子も満足気でした。

 織姫と彦星は、みんなが作った笹飾りを見て、とても喜んでいました。

今夜はお空の上でも、織姫と彦星が会えますように✩✩✩

プールびらき!!

 子どもたちが待ちに待ったプールがスタートしました。少し前から「いつになったらプールにはいれるの?」「もうすぐプールだよね」とプールに大きな期待感をもっていたので、喜びもひとしおです。プールに入る前にはいろいろな約束事や決まりがあります。それを係の保育士がみんなにお知らせしています。

 プールの約束を聞いて、友だちと「プールの前にはトイレだね」「体操もしないとね」と話をして、しっかりと約束事を確認し合っていました。友だちとのやりとりする姿もとてもかわいかったです。

プールに入る前には、みんなで体操!!ミュージックスタートの合図で、「ぺんぎんのプール体操」をしました。

 その後は、月組さんがプールへ移動し、園長先生がお清めをしてくださいました。また、2階のプールでもぱんだ組さんと「みんなが元気でプールができますように」「みんなが安全にプールであそべますように」と手を合わせて、お参りをしました。

 お清めが終わると各学年でいろいろなあそびを楽しみました。園庭では、色水あそびや水鉄砲で的当てゲーム、ヨーヨーすくいに、シャボン玉と子どもたちは夢中になってあそんでいました。

 月組さんが、プールあそびをしました。入る前には、約束事を確認したり、入ってからも急に水であそぶと危険なので、「手や足から順番に水をかけて、体を慣らしていこうね」と伝えたりして安全にあそべるよう、保育士が声をかけていました。プールへ入ってからは、どの子も楽しそうで「せんせー見て、僕顔をつけれるよ」「バタ足できるよ」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。

 当日は途中で雨が降ってしまい、とても残念でしたが、天気のよい日には、プールあそびはもちろんのこと、夏ならではのあそびを十分楽しんでいきたいと思います。

芋のつるさし

 5月18日に芋のつるさしがありました。各学年ごとに畑にいって、一人ずつ芋の苗を植えました。

「斜めに苗を挿すといいよ」と先生からやり方を聞くと、友だちと相談しながら「これでいいのかね?」「いいよね」と友だち同士で楽しく植えることができました。

「お芋、早く大きくなーれ!!!」「お芋、明日取れる?」など、子どもたちの声からは、お芋堀りへの期待感が膨んでいる様子が伺えました。

 芋のつるさしから、約1ゕ月。月組さんと花組さんが、毎朝畑にいって水やりをしてくれたことで、こんなに大きく苗が育ちました。きっとお芋の苗も、子どもたちの期待に応えようと、大きく大きく育ってくれています。

お芋ほりが楽しみです。

令和4年度 ぽっぽちゃんクラブ日程について

今年度の「ぽっぽちゃんクラブ」」は下記のように予定しています。

入園前のお子さんとお母さんを対象にした遊びの広場です‼

【場所】野依保育園  【時間】AM10時~11時

【活動と内容】

5月21日(土) 園庭で遊ぼう・・・園庭で好きな遊びを見つけて遊びましょう。

6月18日 (土) 園庭で遊ぼう・・・園庭で好きな遊びを見つけて遊びましょう。

7月16日(土) 園庭で遊ぼう・・・砂場や園庭で水を使って遊びましょう。

8月24日 (水) 園庭で遊ぼう・・・園庭で好きな遊びを見つけて遊びましょう。

10月19日(水) 園庭で遊ぼう・・・園庭で好きな遊びを見つけて遊びましょう。

12月14日(水)クリスマスグッズを作ろう・・・親子でクリスマスグッズを作りましょう。

1月18日(水) 園庭で遊ぼう・・・園庭で好きな遊びを見つけて遊びましょう。

2月15日(水) 園庭で遊ぼう・・・園庭で好きな遊びを見つけて遊びましょう。

*予定は変更になる場合もありますので、ご了承ください。

入園式

ご入園おめでとうございます。

桜が満開を迎える頃、入園式が行われました。担任の先生から名札をつけてもらい、少し照れながらも、とても嬉しそうで笑顔があふれていました。

野依保育園には、たくさんの先生と、給食さん、お友だちがいっぱいです。

これから、保育園で元気よくあそぼうね。

もちつき会

 今日は、みんながとても楽しみにしていた、”もちつき会”。子どもたちは、園庭に集まり、園長先生と年長児さんが一緒におもちをつくのを応援!「よいしょー!よいしょー!!」と、元気のよい掛け声が園庭に広がっていました。杵を振り下ろし、「ぺたん」と音が鳴るたびに、「すごいねー」「おいしそうだね」と友だちと嬉しそうに話していました。

 先生たちも、子どもたちの「せんせーい!頑張って」という応援によって、おいしいおもちを作ることができました。給食で、きなこやしょうゆ味のおもちを食べると「おいしいね」「おかわりにあるかな?」と言ったり、月組の子たちは「自分でついたおもちは、おいしいね」と友だちと話したりしていました。子どもたちの味の好みは、きなこが人気でした。しかし、ある子に聞くと「どっちも好きだよ」と言っていました。

 とてもおいしくおもちを食べました。         

Page 7 of 31