ページを選択

園日記

まてぇ~ こいのぼり~ぃ!!

 4月の風に誘われて、保育園でこいのぼりが元気よく泳ぎ始めました。

子どもたちは、こいのぼりのしっぽを捕まえたくてこいのぼりの下でまちかまえて・・・風が止んでしっぽが下がって来ると「まてぇ~こいのぼり~ぃ!!」

しっぽに触れると得意気に「先生~こいのぼり捕まえた~ぁ!!」と満面の笑顔。

 

 赤組はテラスから「こっちにもこないかなぁ・・・」とのぞいています。風向きによってはこいのぼりが、テラスまで遊びに来てくれるんですよ。

koinobori 002 ko3 ko1

 こいのぼりを見上げながら自然に ♪やねよりたかいこいのぼり~♪と大合唱になってます。

4月30日(金)には、こいのぼりが見守る中『園の子どもの日』で、みんなでゲームや青空給食を楽しみます。

22年度のスタート!!

 4月5日(月) 入園式が行われました。
 園庭の桜が見ごろを迎えた中、進入園児や21年度の途中入園、又参加を希望したお保護者の方々も参加して行われた入園式。160名の園児が、新入・進級し、新しいスタートを切りました。

登園してクラスや、新しい担任を確認すると、早速新しいお部屋へ。

新しい担任から名札をつけてもらうと、その顔には嬉しそうな笑顔や緊張した様子が・・・・。

 式では、担任の紹介や、おまわりさんのお話、又職員劇や年長さんからの歌のプレゼントがありました。

 1    2   5 

今年も、お友達や先生とい~っぱい遊びましょうね!!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

     12        6 

    

子どもたちの元気な声が保育園に戻ってきました。

また、子どもたちと一緒に元気いっぱい遊んでいきたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

職員一同

もうすぐお正月

もう~い~くつねると~おしょうがつ~♪

もうすぐお正月です。            

子ども達との作品を飾ると、一気にお正月の雰囲気に。

 8 2 4

       

よいお年をお迎えください。

年明けに、元気な姿で登園するのを楽しみにしています。

★ひと足早いクリスマス会★

今日は老津保育園のクリスマス会!

各お部屋で、赤鼻のトナカイや、ピラメキ体操を踊ったり、ゲームをして楽しみました。

 1 2 3

    

先生たちのペープサートやマジックにくぎづけ。にっこにこの笑顔で見ていました。

4 5 6

   

そして、な、な、なんとサンタさんとトナカイさんがプレゼントを持って遊びに来てくれました♪

「サンタさんはどこからきたんですか?」「トナカイはどうやって飛ぶんですか?」などいろんな質問をしたり、おもしろトナカイさんの登場で大盛り上がりでした。

 10 11 30

   

サンタさんににっこにこの笑顔でプレゼントをもらい、友だちと嬉しそうに袋をのぞいていました。

どんなプレゼントがあったかな?

7 8 9

   

サンタさんと一緒にパチリ。かわいく撮れたでしょ!

13 17 12

   

おやつのケーキにトッピングのチョコレートを乗せて完成!

                 ケーキっておいしいね~★

                 15

土粘土でお皿作り!

黄組が陶芸をしました。

先生に来て頂き、作り方を教えてもらいながら、お皿作りに挑戦です。

       1         2 

     

柔らかく練り、丸くした土粘土を一つづつもらうと、「匂いしないねぇ」「つめた~い」と匂いや感触を楽しんでいました。

形を作る姿は真剣!陶芸家の気分になって、平たいお皿や、王冠のお皿などを作りました。

最後は先生に見てもらい完成!

       3          4

    

                素敵なお皿ができたでしょ?

                5

    

日陰で乾燥させた後、専用の薬を塗ってもらい、窯で焼き、陶器の完成。

出来上がりが楽しみですね♪

Page 75 of 80