ページを選択

園日記

夏野菜を植えたよ☆

毎年、白、青組さんは夏野菜を育てています。

今年もどの野菜を育てたいか、みんなで相談して決定しました!

白組さんが、ガーデンガーデンへ野菜の苗を買いに行ってくれました。

青組さんは土の準備をします。

栄養満点の土を作って、せっせとプランターまで運んでくれました。

白組さんは畑にマルチをかけることにも挑戦!!

準備ができました!

いよいよ野菜の苗を植えていきます。

昨年度、卒園した先輩たちが一生懸命育てて収穫した”オクラの種”も植えます!

植え付け完了!!

水やり、草取りなど、毎日お世話をします。

<おまけ・・・>

さつまいものつるさしもしました。

飯村のさつまいも!!

秋がやってくるのが楽しみだね💛

こいのぼり!!

園庭ではこいのぼりが元気に泳いでいます。

そして、各クラスでもさまざまなこいのぼりを作りました。

白組は絵の具をを使ってみんなで大きいこいのぼりを作りました。

筆を使って大胆に色を塗りました!

そして、出来上がり。

テラスに飾り、みんなに見てもらえるよう、放送で「見てね!」と呼びかけていました。

また、いろんな材料を使ってオリジナルのこいのぼりも作りました。

完成品はロッカーの上に飾り、白組の部屋はこいのぼり一色になってました!

青組は、それぞれ自分で模様を描いたり、ハサミで切ったりしながらうろこを作り、ボンドで貼り付け・・・。

とてもカラフルなこいのぼりの完成です。

黄色も、みんなで作った大きなこいのぼりを部屋に飾り、子どもたちは大喜び!

風で揺れると「こいのぼり、泳いでるよ~。」と歓声を上げていました。

桃組は、ビー玉転がしやシール貼りで楽しみながらこいのぼりと風車を作りました。

東山保育園では、たくさんのこいのぼりが子どもたちの成長を願い、みんなを見守っています。

みんな、大きくな~れ!!

4月の桃・赤・ひよこ組さん

桃組さんは、園庭に出かけるようです。

何をして遊ぶのかな!?


階段をゆっくり慎重に降りて、外へ行きます。

先生ネズミ VS 桃組ネコちゃんのしっぽとり。

先生のしっぽをみんなで追いかけます。

いっぱい走ったね ♪

おやっ、ここに何かいるぞー!!

だんごむしとてんとうむしでした。

保育園の人気者です♡

こ~んな仲良しな姿も。

「何して遊ぶ―?」

「あっちに行ってみる―?」

そんな会話が聞こえてきそうです。

赤組さんもお外へ出かけます。

お靴はけるかな!?

お気に入りの場所でのんびり遊んでいます ♪

「しゃぼん玉、まてまてーーー」

なんでも興味津々のひよこ組さん。

お花をツンツン、ムギュッ。

築山のぼりにもチャレンジ!!

裸足で砂や人工芝の感触を楽しんでいます。

お外って気持ちいいね☆

4月の黄・青・白組さん

黄組さんにトロルがやって来ました。

今からしっぽとりが始まるそうです。

自分でしっぽをつけたら…

「トロルが来るぞー!!」

しっぽをとられないように、必死で走ります。

最後まで逃げ切れたかな?

青組さんは、絶賛・鉄棒チャレンジ中。

りんごちゃん、足かけ回り、逆上がりなど…いろいろな技に挑戦しています。

お部屋では、お当番表づくり。

「どんなお当番があるのかなー」、チームの名前は自分たちで決めました。

やる気満々の青組さん。これからよろしくね☆

LaQブームの白組さん。

試行錯誤したり、お友だちの真似をしたりしながら、素敵な作品を次から次へと作り上げています。

お昼になると、黄組さんの布団敷きやお着替え、トントン(寝かしつけ)のお手伝いをします。

「やりたーい♡」と、毎日ノリノリ ♪

「この子、全然寝てくれーん」なんて声も、たまーに聞こえてきますが(笑)、

優しく声を掛けてあげながら、丁寧にお手伝いしてくれる、とっても頼もしい白組さんです。

いろんなクラスのお友だちと遊ぼうね!

令和5年度、新学期スタート!!

みんな一つずつ大きくなって、新しいクラスのスタートです!

遊戯室での進級式。みんな大きくなった喜びで顔が生き生きしてましたよ!

「先生いっぱいいるね。僕の先生はどれかな?」

先生たちの紹介写真に興味津々の桃組さん!

一番小さいひよこ組さんはベビーカーでお散歩。

気持ちよくてウトウト・・・。寝顔もかわいいね♡

赤組さん、桃組さんは大人気の築山で遊んだり、砂場でおままごとをしたり(?)と、お外を満喫していました。

おやおや、すっかり仲良しのお友だちができた様子の桃組さん。

「チューリップきれいだなー♡」
白青黄組さんは、広い園庭で思いっきり体を動かして遊んでいます。

お天気が悪い日は、遊戯室でサーキット遊びを楽しみました。

たくさん遊んだら、おなかが空いてきちゃったー。おいしい給食が待ってるよ!

入園進級おめでとう。

これから楽しいことをたーっくさん見つけようね!!

お別れ会

白組さんの卒園も、もう間近・・・。

大好きな白組さんに感謝の気持ちを込めて、お別れ会を開きました。

白組さんが舞台から登場しました!

トップバッターはひよこ組、赤組のみんなです。

「ピカピカブー」の曲に合わせてかわいい踊りを披露してくれました!

”ゆーらゆーら、ゆらゆらりー”と床にごろんごろん。かわいい姿に白組さんも目を細めてました!

各クラスの出し物の合間には、青組さんが手遊びなどで楽しませてくれました。

次は桃組さん。

桃組さんは白組さんが青組の時の運動会で踊った「できっこないをやらなくちゃ」を完コピ!

見事な”オタ芸”を見せてくれました!

以上で午前の部は終了です。

その後は、園庭で黄組、青組、白組の全員リレー!青組対白組のドッチボール対決!

声を張りあげ、熱い応援!!熱戦が繰り広げられました!

そして、お待ちかねの給食。

メニューはカレーバイキングです!トッピングには唐揚げ、エビフライ、ウインナー、ブロッコリー、イチゴ、ゼリー、フルーツポンチ・・・。みんなが大好きなメニュー!好きな物を好きなだけ、おなかいっぱい食べました!

部屋や園庭、テラスなど、それぞれの場所で給食を楽しみました!

そして、午後は幼児クラス主催のお別れ会です。

まずは黄組さんによる「昆虫太極拳、ネリノバージョン」

手遊びや踊りを元気いっぱい披露してくれました。

お次は、先生たちの劇です!

先生たちのコミカルな劇に白組さんも手を叩いて大笑い!

そして、ラストは青組さんの劇「まっくろネリノ」です。

白組さんの発表会の練習を見た時から、ずっとやりたかった「まっくろネリノ」。

台詞や動きもしっかり覚えて、立派にできました。

白組さんも一緒に歌ったり踊ったりしてくれました。

楽しかったお別れ会もそろそろおしまいです。

最後は青組さんからプレゼント!

一人ひとりのランドセルの色を聞き、その色のランドセル型小物入れを手作りしてプレゼントしました。

白組さん、大喜びしてくれました。

白組さんからのお返しは、こちらも手作りの「ひがしやまカルタ」!

とっても楽しい、あったかいお別れ会でした。

白組さん、小学校に行ってもこの日のことを覚えていてね!

Page 9 of 33