10月24日(火)子どもたちが待ちに待ったおいも掘りがありました。
数日前から、おいも掘りができる格好や持ち物などを子どもたちに伝えてあったこともあり、当日はわくわくで「いーもほり♪いーもほり♪」と思わず歌をうたってしまうような盛り上がりでした。
畑に着き、保育士からおいもの掘り方や、気をつけてほしいことを聞いて・・・
いざ、レッツ、おいも掘り!!!






どの子も夢中でほりほり。
さぁーて、大きなおいも、たくさんおいもは見つかるのかな?
おぉーーーーー!こんなに大きなおいもを見つける子がいました。たくさんなっているおいもを見つける子もいました。
一生懸命掘って見つけたおいもはサイコー!!すごく嬉しそうでした。


おいも掘りは、月組と花組が中心となって掘りましたが、星組、ぱんだ組、うさぎ組、こあら組、時間差でみんなおいも掘りを見たり、一緒に掘ったりして楽しみました。



月組はおいもを掘った後、おいものつるを使ってクリスマスのリースづくりをしていました。


今度は、おいものつるで作ったリースにデコレーションしようね♪
クリスマス近くになったら、飾ろうね!クリスマスも楽しみ!
こんなにたくさんのおいもが掘れました。


おいも掘りに至るまでに、近隣の方に、畑を耕してもらったり、お水をもらって水やりをしたりと保育園以外の方にたくさんの協力を経て、おいも掘りを行うことができました。この場をお借りして、感謝申し上げます。ありがとうございました。
今年は猛暑もあり、苗が枯れてしまったり、台風で飛ばされてしまったりといろいろなことありました。しかし、子どもたちや保育士の草取りや水やりなど、一生懸命に世話をしながら、おいもが大きくなっていくことを喜び、当日を迎えることができました。
子どもたちにとって、とても楽しいおいも掘りでした。