ページを選択

園日記

★クリスマスコンサート★

 今日12月20日(水)は、クリスマスに向けて、一足早くクリスマスコンサートがありました☆彡

二コリンズ(坂柳さん、木高さん)が来てくださり、ピアノを通して楽しい催し物を披露してくださいました。

前半は、乳児組。

 みんながよく知っている絵本「ももたろう」の読み聞かせ♪ピアノに合わせて、お話がすすんでいきました。

 「むかし、むかし、おじいさんとおばあさんが・・・・・」と話がすすんでいくと、子ども達のまなざしはじーっと絵本に。みんな、ももたろうが大好きなんですね。

続いては、メリーさんのひつじの曲に合わせて、大きな布をヒラヒラ~♪

 頭の上に、布がヒラヒラすると「わぁーーーー」と喜んでいました。頭の上に、布がヒラヒラすると、なんだか気持ちがいいね♪

後半は、幼児組。

 幼児組が遊戯室に入ると、聞こえてきたのは・・・。

今話題の曲!YOASOBIのアイドル♪

遊戯室に入ると、すぐにみんなで大合唱!身体を揺らしたり、手拍子したりして、スタートから楽しんでいました。

スタートから盛り上がったあとは、

曲に合わせて、ジャンケン列車ゲーム♪

星組からスタート!月組のお兄さんとお姉さんに手伝ってもらいながらジャンケン列車スタート!勝ち抜いていくと、列車はどんどん長くなって、先頭(運転手)についてトンネルをくぐってお散歩。

花組と月組もジャンケン列車!

 ジャンケン列車が長ーーーーーく繋がって、みんなご機嫌♪

続いては、野依版『ももたろう』の寸劇。

どんなお話なのかな?

 ももたろうのリクエストで、運動会でみんなで踊った“ジャンボリーミッキー”元気いっぱい踊りました!

みんなで楽しく踊ったあと、ももたろうの電話が鳴りました。誰かな?

電話の相手は、鬼!!!!!

鬼「みんなのクリスマスプレゼントはいただくからな!!」

子ども達「えーーーーーー!」「だめ――!!」

ももたろう「そんなことはさせないぞ!」

ももたろうの考えで、子ども達と鬼でクイズ対決。

勝負に勝ったらプレゼントをあきらめてもらおう!ということで、クイズ3問勝負。

 クイズをよーく考えて、答え合わせは、園長先生と。

園長先生「クイズの答えは・・・〇!!」

園長先生から〇×を聞くと、みんな大盛り上がり!!見事正解して、どの子もガッツポーズ!!

 鬼はプレゼントをあきらめて戻っていきました。みんなよかったね☆彡ももたろうも安心して「おなかがすいた」と帰っていきました。

 二コリンズのみなさん、素敵な音楽をありがとうございました。子ども達は、いろいろな曲に合わせて、手拍子をしたり、身体を揺らしたり、大合唱をしたりして、身体全部を使って楽しむことができました。

一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

交通安全巡回教室♪

 12月12日(火)交通安全巡回教室がありました。

市役所、安全生活課の方が訪問してくださり、子ども達に交通ルールの大切さを教えてくださいました。

 最初にパネルを使って、実際に車が通るシチュエーションを作り、みんなに質問タイムをしました。

「こんなときは、どうするのかな?」とお姉さんが聞くと、

「止まって、車を見るだよ」「手を挙げないといけないよ!」といろいろな意見が子ども達からでました。

日頃、散歩に出かけていることもあって、子ども達は交通ルールをよく知っています。

その上で、お姉さんがどんなことに気をつけたらよいか知らせてくれたり、次にどしたらよいかも丁寧に教えてくれたりしました。

「横断歩道を渡る時は、手をしっかり伸ばして、右見て、左見て、もう一回、右を見るんだよ」「手を伸ばすと、運転手さんからしっかり見えるからね、体を大きく見せるといいよ」と手を挙げる理由もお話してくれました。

続いて、交通安全の映画上映♪

 どの子も真剣に映画を観て、交通ルールの確認!

「そうそう!わかってる♪わかってる♪」「気をつけてなくっちゃね」

そして、年長組は実際に園外に出て、実施訓練。

 いつも散歩で通る道なのですが、いつもの様子と違って、どの子も真剣な表情。

車が来ないか、いつも以上に確認している子がたくさんいました。

 日頃、散歩に出かけ交通ルールを知ったり、気をつけながら歩いたりしながら自分で意識がもてるようにしていますが、今回のような機会に参加することで、子ども達が意見を出したり、より考えたりできるよい機会となりました。

これからも交通ルールを学びながら、楽しく散歩に出かけられるようにしたいと思います。

ハッピーハロウィン🎃

10月31日(火)幼児組が中心となって、ハロウィンパーティー楽しみました。

前日には、星組、花組、月組が集まり、チーム分けをしました。「〇〇くんと、〇〇くんは、僕と一緒だよ」と月組のお兄ちゃんが星組と花組に声をかけていました。当日、いろいろなミッションをクリアするため、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちの力が必要!

当日の朝、幼児玄関にはチーム分けした写真を掲示して、チーム紹介!!

いよいよゲームのスタート!!しかし!

みんなで一気に動くと迷子になってしまう子もいるので、こうもりグループ、かぼちゃグループ、おばけグループの3つに分け、時間差でスタート!いろいろなミッションをチームで力を合わせ、ゴールを目指します。

保育士のかけ声で「ハッピーハロウィン!」でスタート!

星1組の部屋では、キャンディー探しゲーム♪どこにキャンディー隠れているのかな?

こあら組も一緒に楽しみました。

続いて、花1組の部屋では・・・

くもの巣迷路。みんな、くもの糸に引っかからないようにクリアできるかな?

ぱんだ組も参加。みんなくもの糸に引っかからないよう、慎重に通っています。頭の上には、くもがぶらさっがっています。

気をつけて!!

花2組の部屋では、

「魔女を見つけたら、お菓子ちょうだい」って声をかけてというミッション。

魔女はどこにいるのかな?魔女はどこに隠れているのかな?

チームで相談したり、近くの友だちに聞いたりして魔女探し。うさぎ組も参加。

あぁーーーーーーー!!

いたーーー!

魔女に会ったらなんていうの??・・・・・。

・・・「お菓子ちょうだい!」

ちゃんと言えたね。

すべてのミッションをクリアすると、遊戯室へ。

遊戯室に入ると

こちらにもミッションが!!ジャンプしたり、くぐったり。

すべてのミッションをクリアすると、ゴールにはパンプキンマン(園長先生)

チームで力を合わせてミッションをクリアして、みんなパンプキンマンにお菓子をもらって大喜び!!

お菓子をもらったら、よし食べよー!!

ミッションをクリアしてもらったお菓子は最高!!おいしかったね。

今回のハロウィンパーティーは、幼児組が中心となっていろいろな楽しいミッションを用意しました。ハロウィンを通して、異年齢児で関わる楽しさや、一緒にミッションをクリアする達成感も十分に味わうことができたと思います。

とても楽しいハロウィンパーティーでした。

バブリンせんせーーーい!!

 10月23日(月)父母の会さん主催のイベントで、バブリンせんせいが保育園に来てくださいました。

父母の会のお母さんが「みんなでバブリンせんせいを呼ぼう!」と声をかけると・・・・・・

子どもたちは元気よく「バブリンせんせーーーーーい」と呼び込み、

 バブリンせんせい登場!!

 午前中は、星組とぱんだ、うさぎ、こあら組

午後は月組、花組が楽しみました。

みんなシャボン玉が大好き!!

シャボン玉が宙に浮くたびに、「わーー」「きゃーーー!!」と大興奮。

 こあら組やうさぎ組の小さな子たちも、シャボン玉を見つめる目は、とてもキラキラ輝いていました。

 大きい子どもたちは、シャボン玉を追いかけて、割ってみたり、息を吹きかけてみたりする子もいました。

バブリンせんせいがこんなことを教えてくれました。

「シャボン玉はね、膨らんですぐは赤色で、その次は紫、虹色、透明になって消えていくんだよ」とシャボン玉がひろがっていく様子を見せてくれました。

 こんなシャボン玉もあるよって紹介

 湯気(煙)が入ったシャボン玉も見せてもらいました。

シャボン玉の中に入った子もいました。

 大きくて、長いシャボン玉にみんなびっくり!!

最後にみんなでたくさんのシャボン玉を割って楽しみました。

 いろいろなシャボン玉を見ることができて、子どもたちは大喜びでした。遊戯室には、シャボン玉のように大きく膨らむ子どもたちの嬉しそうな声と、にこにこ笑顔でいっぱいでした。

 バブリンせんせいのおかげで、シャボン玉の楽しさや不思議なところをたくさん教えていただきました。いろいろなシャボン玉を見て、やっぱりシャボン玉は楽しい!面白い!!大好き!!!という気持ちになりました。

 今回、父母の会のお母さんたちがとてもステキなイベントを企画、開催していただき、とても感謝しています。こあら組から月組まで、みんな楽しむことができました。ありがとうございました。

うんとこしょ!どっこいしょ!で、いもほり♪

10月24日(火)子どもたちが待ちに待ったおいも掘りがありました。

数日前から、おいも掘りができる格好や持ち物などを子どもたちに伝えてあったこともあり、当日はわくわくで「いーもほり♪いーもほり♪」と思わず歌をうたってしまうような盛り上がりでした。

畑に着き、保育士からおいもの掘り方や、気をつけてほしいことを聞いて・・・

いざ、レッツ、おいも掘り!!!

どの子も夢中でほりほり。

さぁーて、大きなおいも、たくさんおいもは見つかるのかな?

おぉーーーーー!こんなに大きなおいもを見つける子がいました。たくさんなっているおいもを見つける子もいました。

一生懸命掘って見つけたおいもはサイコー!!すごく嬉しそうでした。

おいも掘りは、月組と花組が中心となって掘りましたが、星組、ぱんだ組、うさぎ組、こあら組、時間差でみんなおいも掘りを見たり、一緒に掘ったりして楽しみました。

月組はおいもを掘った後、おいものつるを使ってクリスマスのリースづくりをしていました。

今度は、おいものつるで作ったリースにデコレーションしようね♪

クリスマス近くになったら、飾ろうね!クリスマスも楽しみ!

こんなにたくさんのおいもが掘れました。

おいも掘りに至るまでに、近隣の方に、畑を耕してもらったり、お水をもらって水やりをしたりと保育園以外の方にたくさんの協力を経て、おいも掘りを行うことができました。この場をお借りして、感謝申し上げます。ありがとうございました。

今年は猛暑もあり、苗が枯れてしまったり、台風で飛ばされてしまったりといろいろなことありました。しかし、子どもたちや保育士の草取りや水やりなど、一生懸命に世話をしながら、おいもが大きくなっていくことを喜び、当日を迎えることができました。

子どもたちにとって、とても楽しいおいも掘りでした。

あゆのつかみ取り

 10月6日(金)にあゆのつかみ取りをしました。

事前につかみ取りがあることを伝えると「えーーーー僕、無理」「私、怖いよ」と反応する子もいましたが、

朝、登園すると、みんな張り切って参加していました。

当日は、あゆを提供してくださる坂柳さんが来てくださり、あゆのつかむ方法を教えてくださいました。

「魚の体は、滑るから、魚の頭かお腹あたりを捕まえるといいよ」「両手でしっかりと捕まえようね」と教えていただきました。

あゆがプールに放たれると、わぁーーー!と歓声があがり、びゅんびゅんに泳ぐあゆに子どもたちは、とても驚いていました。

続いては、月組の子どもたちがプールにIN!

プールに入ると、みんな大騒ぎ!

あゆを追いかける子、あゆが足にぶつかり、悲鳴を上げる子など、子どもによって反応はいろいろでしたが、どの子も楽しんでいました。

坂柳さんに聞いたとおりに、あゆをガッシリと捕まえていました。

月組以外の子たちも、月組がやっている様子を見ながら、バケツに入ったあゆを見たり、触ってみたりして大喜び。

先生たちも月組と一緒にプールへ入ってあゆのつかみ取り。

スッとあゆを捕まえられるかと思いきや、なかなか捕まえられず苦戦する先生たち。

その後は、月組が捕まえた魚を園長先生たちが焼いてくれました。

園長先生たちが焼いてくれたあゆは、サイコー―――!!

そして、自分で捕まえた魚は格別おいしい!

気づいたら、ペロッと完食。

食べ終えると、みんなで「おっかわりーー!おっかわりーーー!!」とまだまだおかわりが欲しい月組でした。

今回、月組の保護者でもある坂柳さんのご協力によって、とてもステキな活動を行うことができました。

坂柳さん、ありがとうございました。

魚を自分で捕まえて、焼いて食べるまで貴重な経験をすることができました。今回の活動を通して、食について、より興味、関心をもてるようにつなげていきたいと思います。

あゆ、とってもおいしかったね。

Page 2 of 34